仕事場に、車で移動最中、前の車が制限速度40km/h区間の所を
時速30km/hの、超低速走行をしていたので、イライラ、イライラとしながら
遅い自動車との間に2台を挟みながら、市街地なのでトロトロ、トロトロと
金魚の糞のように走っていたら、エッ!こんな所で速度測定をしているなんて
ゲゲゲゲゲッ!市街地じゃなかったら、危なくトロイ車を追い抜いて
安全に追い越す為にアクセル満開で、当然に加速を当然にしますから
40km/hの区間なら黙って、40km/hオーバーで、緊急逮捕とかされちゃう
ところでしたが、あの場所での普通の流れの速度は、約55km/h程度は
誰もが出している場所ですから、普通に走っていたら検挙されちゃいます。
危ない危ない、警察官が折り畳みの椅子に座ってモニターを真剣になって
凝視している姿を見て、背筋が寒くなるほど、ヒヤ~ッとしましたね。
馬鹿は人を殺すと言いますが、本当なんでしょうねぇ。
40km/h区間で、後ろの人達がイライラするのを狙っているかの如く
時速30km/hでトロトロと走るとは、あまりにも非常識でしょう。
単にパトカーとすれ違っただけなのに、いきなりブレーキを踏むような
馬鹿も多いですし、そんな人間は、反射的にブレーキを踏んでしまう
犯罪者か何かなのでしょうか、それとも、警察恐怖症とかなんでしょうか
他人を巻き込むなと言いたくなりますが、天下の公道ですから色んな
思想の人間が利用しているのですから、仕方ないのかも知れませんねぇ。
でもっ、前に車がいなくて、普通に走っていたら、何回も続いている
ゴールド免許を警察に取り上げられちゃうところでした。
レーダー送信機を歩道と車道の植え込みに、まるで隠すように
カムフラージュしているところが、汚い捜査の仕方ですねぇ
釧路のあの方ならば、降りて行ってバッチリ写真で撮っちゃうでしょうねぇ~
警察のマイクロバスが止まっている場所は、駐車禁止場所でないので
バスの前が空いていたので、あの辺りに、おそらく自動車を止めて
警察官二名の熱い視線を浴びながら、バシャバシャと撮る、撮る、撮る
そして、警察官に操作の邪魔です、立ち去って下さいと言われるんでしょうね
ココは、公道だ、貴様に指示される筋合いはない!とか、キレテくれたら
妄想としては、メチャ面白いのですが、公務執行妨害をしない限りは
本署に連れて行かれる事はないでしょうが、まっ、下手に事を荒立てて
隠れて検挙するような、ズルイ輩達を構って、時間のロスも勿体ないので
触らぬ神に祟りなし、輩らは、道端に建立された、お地蔵さんだと思って
手を合わせるのが良いのかも知れませんねぇ。
あ~危なかった、そんな記事でありました。
おわり