アラララララララララッ、クキって曲がって、更に、いらぬ方向に
進路を変更しそうな、意地悪な、台風21号の進路予測図ですね。

しかも、台風が進む
速度が非常に遅く
強風の影響が長く
なってしまうダブルの
パンチに沖縄本島は
襲われてしまいそうな
また更に、強風被害が
出てしまいそうで嫌な
台風の進み方ですね
台風第21号 (プラピルーン)
平成24年10月11日18時35分 発表
<11日18時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度30分(19.5度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 全域 440km(240NM)
<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度05分(20.1度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
<13日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度55分(20.9度)
東経 128度35分(128.6度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
<14日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 21度50分(21.8度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ 北北東 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)
平成24年10月11日18時35分 発表
<11日18時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度30分(19.5度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ 北西 ゆっくり
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 全域 440km(240NM)
<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度05分(20.1度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
<13日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 20度55分(20.9度)
東経 128度35分(128.6度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
<14日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 21度50分(21.8度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ 北北東 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)
海上・海岸では、荒れた海が続くでしょうし、不意に襲う高波にも
厳重な警戒が必要ですし、台風が近づいたなら、停電にも警戒ですね。
停電が起きると、ビルなどの屋上にある、高架水槽のタンクの
ポンプアップが出来なくなりますから、ポンプアップモーターを回せる
モーターの公称出力に対して、約1.5倍程度の容量がある発電機を
用意するとか、マンションなどのビルに住む、各家庭に水を入れた
飲料用の水を入れた、ポリタンクを配布するとか、水洗トイレ用の水とか
やはり、停電が起こると、忽ちに、都市機能は失われてしまいすから
転ばぬ先の杖を持ち、台風の進路に厳重に警戒すべきでしょう。
おわり