プラピルーンだなんて、巫山戯すぎですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

グラフを見ても太陽sunは、相当に、ご機嫌が斜めのようでありますね。
 
福島第一原子力発電所の事故当時、爆発を避けるため建屋にたまった
 
水素を抜こうと、本店幹部が「自衛隊に火器で(建屋の)パネルを
 
吹っ飛ばしてもらえば」と発案し、他の者に危険性を指摘されて
 
「どの道、吹っ飛ぶぜ」と、さじを投げるような発言をする場面もあったとか
 
なんだか幼稚園以下の事故対応ぶりが、露骨に見えてきましたね。
 
これを人災と呼ばずになんて言うのか、与謝野にに聞いてみたいですね。
 
それはともかく、どこまで環電流やら、太陽風の南北磁場やら変化が
 
続くのか心配になるようなグラフです。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何が起きても不思議ではない、異常気象続きの地球環境ですし
 
台風21号も発達中ですし、えっ!真っ直ぐ行かないでUターン?
 
しかも、呼び名が 「プラピルーン」 だなんて面白過ぎの巫山戯すぎです。
 
なんて感じで、動きにも名前にも、どってん扱いちゃいました。
 
イメージ 3
 
台風第21号 (プラピルーン)
平成24年10月09日12時45分 発表
<09日12時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度35分(17.6度)
 東経 132度10分(132.2度)
進行方向、速さ 西南西 15km/h(8kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域
全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域
全域 440km(240NM)
 
 
<10日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度05分(18.1度)
 東経 130度35分(130.6度)
進行方向、速さ 西 ゆっくり
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
 
<11日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度35分(18.6度)
 東経 129度35分(129.6度)
進行方向、速さ 西北西 ゆっくり
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 200km(110NM)
暴風警戒域 全域 410km(220NM)
 
<12日09時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度40分(19.7度)
 東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 300km(160NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)
 
わざわざ、Uターンしなくても良いのに、野田が早く辞めないから
 
日本国を目指しちゃうのでしょうか、本当に嫌になりますね。
 
おわり