PCの調子が非常に悪くなり、記事を2時間掛けて書いていた途中に
完全に、PCがフリーズ状態に、ゲゲゲゲゲ~ッ~
電源スイッチ長押し、電源OFF、当然に記事は全てお釈迦
ビル・ゲイツ、またやりあがったなっ!と、いつもの怒りモードに突入
俺さまの貴重な時間2時間を返せ!書いていた記事を元に戻せ~!
毎年連続で世界一の億万長者になっているからって偉いのか~、
この野郎!怒るで!しかし!と言っても後の祭り、帯広神社は秋祭り
うぅむ~やられたかぁ~、さてさて、何にやられたのかなっ
Windows updateを調べる、IE9の脆弱性回避PGインストール済み
もう一度、確認してみても正常にインストールされているので大丈夫そう
ならば違う所なのかと、カシャカシャ、ポチポチいじくり回る、再起動
あらららららっ、またまた、フリーズ、なんだこの野郎、ゲイツ出て来いと
怒りモードに再突入、変だ変だぁ~つ、ヘンダーソン君またあったね
サングラスを掛けたエージェントが、脳裏にちらつく、チラチラ
ムムムムムムムムッ、もしかして、もしかすると、CPUがやられたか~
電源を落としてカバーを開けて、CPU冷却FANを確認すると、ゴミいっぱい
アラララララッ、IEの脆弱性があると、MSが血相を変えて騒ぐから
ハードの方は疑わず、またまた時間を大幅にロスしたではないかぁ~
だから、ゲイツがどんどん嫌いになって行く訳なのであります。
結局は、CPU冷却不足で暴走して、ダウンしていただけで
室温27℃と言う過酷な条件に、冷却が追い付かなかっただけでした。
ゴミを掃除して、再び起動すると、テキパキ、サクサク
ガンガンガン速いらずで、ガンガン動いているからもう安心です。
IEが脆弱だと聞いていた時なので、正に、タイミングが悪すぎました。
PCの管理って、何でこんなに面倒くさいのか、でも、Windows7になって
徹夜をして復旧作業が無くなったので、本当に楽になりましたが
その分、弄れる所も減りましたが、結果オーライで良いでしょう。
Windows3.1時代は、徹夜しまくりでしたから、その苦労からすれば
正に、この世は天国じゃ~、くるしゅうない、ちこうよれ~ですねぇ。
快適PC生活に戻れて、ホッとしました。
おわり