オオカミだ!オオカミが来るぞ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

大きなオオカミなのか、小さなオオカミなのかは分かりませんが
 
まずは、取り敢えず、オオカミ予告を発令します。
 
イメージ 1
 
本日、午後3時頃に写した写真です。
 
そして、午後5時過ぎにはかなり
 
広範囲に、オオカミ雲が出ていました。
 
飛行機は飛んでいませんでしたと
 
説明しなくてはならない、いわゆる
 
飛行機雲似にオオカミ雲ではなく
 
ある法則に伴った、鱗雲系でした。
 
この場合、十勝沖方面が多いので
 
警戒をしなくてはいけません。
 
あくまでも、それはオオカミ雲予告ですから、実際にはどうなるかは
 
起きてみないと分からないですが、九分九厘、オオカミが来ると思います。
 
午前中に日高地方東部でM3.9のオオカミが出ているようですが
 
それとは別の、オオカミが十勝沖にいる可能性が強いです。
 
転ばぬ先の杖、オオカミが出る前の用心予告と言う事で
 
ご理解を頂き温かい目で見て下されば、大変に幸いです。
 
オオカミ雲の話題を、いきなり変えてしまい、全然関係のない
 
ちょっと面白い写真が撮れましたので公開します。
 
イメージ 2
 
水道の蛇口から見る地球の
 
磁気シールドみたいだわ~なんて
 
見えてしまいましたので慌てて
 
携帯電話で撮影をしてみました。
 
流水がキャップに当たり言い角度で
 
広がって、ペットボトルがスッポリと
 
水の幕で包まれている訳です。
 
いわゆる、デンジロウさんの実験
 
みたいな感じであります。
 
イメージ 3
 
上から眺めるとこんな感じです。
 
これを何かに応用すると面白そうです。
 
水の幕で何かを包むシールド工法
 
しかし、冷やしたいと思っていた
 
肝心のペットボトルの中の珈琲は
 
水のシールドに守られてしまい
 
全く冷えず駄目なデンジロウさん状態
 
何とも、トホホホホホ~な
 
デンジロウでごめんなさい。
 
さて、いつになったら珈琲は冷えるのか、その方法を知っている人は
 
教えてくださいよ~、あ~っ、早く、レイコウが飲みたいよ~っ
 
誰ですか!「レイコウなんて古っ」なんて言った人は!
 
じゃ!「レスカ」なら良いんですか!良いんですか?マジですか!
 
それはともかく、あのシールドを破りたいのですが、名案はありますか?
 
おわり