福島第1原発、フラッシング後も流量低下続く
産経新聞 9月1日(土)19時57分配信
東京電力福島第1原発で、原子炉冷却のための注水流量が低下している問題で、
1日も夕方までに計4回、注水流量が低下したため、バルブを開けて流量を増やす操作が行われた。
8月31日には配管内のゴミを洗い流す「フラッシング」を行ったが、状況は改善されなかった。
8月31日には配管内のゴミを洗い流す「フラッシング」を行ったが、状況は改善されなかった。
原子炉の温度には変化はないという。
最終更新:9月1日(土)19時57分
------------------------------------------
あぁあああああ~、大変だ!これは国家の一大事だぁ~わ!
その内に配管が詰まってしまうんでないかい?
メルトダウンをしてしまい<原子炉の底の底の方にある
メルトスルーをして高温の侭で、塊となって横たわる核燃料を
冷やす為の大切な命の水、冷却水が原子炉内に入れられなく
なってしまったら、それこそ、チャイナタウン、もとい
チャイナシンドロームが進行して、地中の地下水に高温の核燃料が
触れてしまって、水蒸気大爆発、ドカ~ンと逝っちゃうんじゃないのか
とっても心配になりますが、高温になっている燃料の固まりの
表面を冷やしているだけなので、データー的に大きな変化はないとか
注水量が低下してから、徐々に原子炉の温度は上昇している姿を
グラフで見ていましたが、これが又、あからさまにグラフデーターを
改竄しているかの如く、原子炉の温度が急激に下がっていて
これは、日本国国民が不安に思い、原子力安全・保安院の思い遣りとして
捉えるべきなのか、単なる、責任逃れの役人達の誤魔化しなのか
グラフの温度変化は確かにありながら、温度変化はないと断言している
東電の姿に、またまた、不誠実な発表に、不信感が強くなるのであります。
グラフを改竄してまで、日本国政府と役人達は、何を目論んでいるのか
さっぱり分かりませんが、グラフを改竄しても原子炉の温度は下がりません
温度変化がないように見せても、現場の危機的な状況は、何も変わらず
どうして、責任逃れだけに媚び、日本国国民を危険に巻き込もうとするのか
どうして東電の報告だけを聞き、日本国政府は自主的にデーターを
集めようとしないのだろうか、いま起きている事の全てを日本国国民に
正直に報告をせず、また、あのスピーディーと同じ事をするのだろうか
謎の、冷却水の流量の低下で、事故現場で働く作業員達は、酷く慌てて
怯えているのだろうと、私は思いますが、あのいつもTVに出て来る
眼鏡を掛けた東電役員の顔と、あの不貞不貞しい態度を見ていると
いつも吐き気がしてしまい、慌てて手で口を押さえても、ゲロゲロゲ~ロと
半液状化した食べた物が、全部、口から出ちゃいそうになります。
あっ、食事中の方には誠に申し訳ない表現で、ごめんなさい。
その光景と、半液状化した食べ物を、想像してゲボをした人も歓迎です。
東電は、今度は何を試すのでしょうか、草津の湯のバスクリーンを入れて
配管のどこで昆布が詰まっているのかを調べるとかでしょうか
聴診器を使わせたら、右に出るものがいない、聴診器使いの名医の
内科医を連れて来てね配管に聴診器を当てて、詰まっている場所を
音で特定するとか、ディジタルだけに頼らずに、古典的なアナログの方法も
試してみるべきだと、私は強く思いますが、そんな古い遣り方は駄目だと
アメリカの原子力委員会とかに言われたり、IAEAになんだお前らと馬鹿に
されて笑われるのが博士とか学者が怖がっているとか、学者や役人達は
そんな下らない一文にもならない貴様ら如きの、メンツを今すぐに捨てて
日本国国民の事だけを考え思い、必死になって事故を収束させろ!
へへへへへへっ、昆布を食べれば大丈夫だよ、なんて言った学者よ
貴様は、財産全てを没収して、斑目と一緒に永久に、日本国から
追放したいナンバーワン候補なのである。
なんで、斑目は、逮捕されていないのか、本当に不思議である。
おわり