うぅ~む、この姿だけは見たくなかった
せめて、小鉢に上品に、少量だけ出して欲しかったぁ~
喰いてぇ~って気持ちが俄に湧かず、箸で5~6回つまんで
本当に、味見をする程度で、箸の動きは止まりました。
味は良いんですよ~、うぅ~ん、この味だ!美味いと声は出ますが
味覚には勝てない、馬の顔が浮かぶ大量への恐怖
誰がこんなに食べるんだいと、見た目、視覚が勝つと言う
正に、馬勝った~ウシ負けた~の一場面でありました。

ワラビ、まる天、アゲの煮物
我が家では定番の料理
味は最高に美味しいんです。
美味しいんですけれど・・・
まっ、それぞれ感じる事は
違いますから、どうか
どうか、こんな我が儘な事を
言ってしまう私をなんとか
見逃してくれませんかね~
もう何十年も食べ続けて来た、正に、我が家の国宝級の山菜料理
1年に一回は、この味に触れないと夏が来ない訳でありますが
夏が来なくても良いかな~なんて、途中で心が折れそうになる時も・・・・
食べなければ、次の日も、そして次の日も、拷問のように出される料理
この苦労を乗り越えなくては、正に、北海道十勝には、夏が来ない訳で
今年は異常気象だ、冷夏だと言う年には、私の行動が関わって
いるのかもと、皆さんごめんなさい、私がワラビの煮物を残したからですと
密かに十字架を背負い暮らす年もあったりしてぇ~、あはは、ないない
支部が期待、もとい、シブガキ隊も、ないないない♪嘘じゃない♪と歌って
いる訳でありますから、それは、決してないのであります。
大きな声で、もっとないの~、おかわり~なんて言うのでありま~す
しかし、それだけは嘘です。トホホホホホッ
おわり