テラ・イチゴは順調に育っています。
花の数も昨年よりは多いかも知れません。

イチゴの開花から受粉も終わり
実が順調に育っています。
これから咲く花の蕾も数多く
見えていますから大漁の予感です。
季節外れとも言えそうな寒い日が
続いていたのでテラ・イチゴの実が
付くのか心配してましたが、寒冷地で
長年育てられている苗なので
どうやら心配は、皆無のようです。
すくすくと育つテラ・イチゴ、花の数も多くて、もしかしたら今年は
ジャムオヤジになれるかも~なんて、淡い期待に胸を膨らませています。
まあ~、Aカップ程度の膨らみでしょうが、エスカップゴールドでも飲んで
元気ハツラツ、ファイト一発、憂鬱な月曜日、元気を出してガンバロ~ウ~

小さな蜂ちゃんも、あまぁ~い
テラ蜜を吸いに来てます。
テラ蜜をありがと~う~と
言っているのかは不明ですが
うまい、うまいと無心に吸ってました。
花の大きさも昨年の1.5倍は
ありそうな感じもしますし
実も大きくなりそうな予感です。
テラ・イチゴの生育状況は
順調ですので、皆さんご安心下さい。
イチゴが大繁殖をして 「テラ・イチゴ狩り」が、出来るぐらいになると
良いのですが~、なんせ猫の額ファーム、小さな畑ですから
それも叶わぬ夢でありますが、無農薬栽培のナチュラルな美味しさだけは
皆様にお伝えが出来ますので、どうかご期待をしていて下さい。
おわり