なんだかバタバタとしているだけで、全く仕事になっていない
何でこうなるのみたいな、まあ~、連休明けだからさと自分でも納得を
しながらも、その慌ただしさに神経疲れが甚だしい頭痛も伴う月曜日です。
私事の用件、親切で丁寧な対応をして下さる、某保険屋さんもいらっしゃり
コレコレシカジカと、漏水の概要を説明、中と外のデジカメで撮影をされて
保険適用になるかの結論は、雨水流入の状況の話と、写真資料を参考に
会社にお持ち帰りをされてから、専門の査定員の判断に依存される事に
そして、後日の連絡待ちとなりましたので、皆様に、ご報告申し上げます。
地震・雷・火事・親父、までも、手厚く補償して下さる素敵な保険会社さん
是非とも保険の適用を宜しく、おん願い申し上げ奉りま~す。
釧路市のベットタウン、阿寒町では配電線に落雷があり数千世帯が
長時間の停電になったりと、文化生活を維持する為の要でもある
電力のライフラインが使えずに、日常生活をするのも大変だと思います。
復旧に手間取り長時間の停電の理由の一つに、連休中なので職人達は
当番制で停電復旧の仕方を良く知る、ベテランの電工がいないとか
連休最終日なので、朝から酒を飲んでしまって、酔っぱらっているから
外には出られないとか、ベテランならば直ぐに見つけられる故障点も
なかなか探せずに手間取ってしまい、電力の供給が遅れたのでしょう。
電気が使えないのは、本当に不便なモノで、IHクッキングヒーターは
使えないので外食と思っても、町全体が停電だと、お店も営業は出来ず
コンビニのカップラーメンを食べようと思っても、お湯も沸かせずに駄目だし
コンビニでお湯を入れて貰いお持ち帰りも、時間が掛かりすぎてしまい
ラーメンが伸びてしまい、カップからモコモコと増えて飛び出ちゃったり
スープが一滴もない、ラーメン、その姿はウドンになってしまったり
日も暮れてちょっと寒いねぇ、ストーブを焚こうかと、あっ、停電で使えない
じゃ、蓄熱暖房器は、あっ、昨日は暖かかったのでブレーカーOFFで
蓄熱されてないじゃん、じゃ、畳の上で焚き火でも・・・・、なんて人はいないと
思いますが、以前、畳の上で焚き火をして、火事になったとのニュースも
ありましたし、人間はイザとなったら何をするか分からない人もいますし
IHクッキングヒーターの上で、焚き火をして調理をしようとする人も
もしかしたら、いるかも知れないので、そんな人を見かけたら注意しないと
いけませんし、内陸部だから安全だと思わずに、災害と停電はいつ起こるか
分からない怖いものだと思って、LED式懐中電灯とか、固形燃料1ダース
燃料用の薪100本とか、緊急持ち出し袋とか、各家庭で防災グッツの
常備は、本当に必要なのだと思いますし、突然に起こった不測の事態
イザって言う時に、絶対に役に立ちますし、転ばぬ先の杖となるでしょう。
雷は、一度だけではなく、二度三度と襲いますから、ゴロゴロゴロ~♪と
聞こえたら、てんでんこ、ではなく、変電所、変電器(トランス)に落ちるかも
知れませんし、瞬時停電で収まれば良いのですが、プッリと電気が切れたら
だいたいは、10分とか20分とか、それで電気が来なければ
もう諦めるしかなく、概ね、1時間以上の停電は覚悟でありましょう。
落雷ならば復旧は早いですが、謎の停電はもっと怖いでしょう。
太陽活動が活発なので、地球に真っ正面に向い、史上最大級とか言う
Xクラス超級の、コロナ質量放出とか、突然に起きそうで心配です。
太陽の4極化とか、茨城の竜巻とか、記録的な大雨だとか
なんだか異常な事が、普通に起こっている日本国の現在の姿を見ていると
何が起こっても当たり前かのようだし、想定外とか言う何かが起こるかもと
先の見えないブラッキーな怖さがありますね。
あ~余裕をかましサボっていた、間もなく使用予定のテラ制御盤も
組まないとならないし、あれも、これも、やらないとならないしぃ~
あ~忙しいなぁ~、気持ちだけが焦って全く手が動かないよ~
口を動かしても良いけれど、手も動かしなさいなんて皆様に言われそう
やる気の神様が誰かさんには降臨するとか、しないとか、いいなぁ~
神様、欲しいなぁ~、だってだって欲しいんだも~ん、嫌だ~嫌だ~
あの子の持っている「やる気の神様」が欲し~い、だって~だって~
釣りに行きたいんだもん、あれ?
おわり