雑談記事 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

千葉や関東方面の地震活動は活動のようですが
 
まだ、震源が深いので警戒を弱めずに千葉~東京湾
 
関東平野に掛けての、震源域や深さなどに対し十分な監視を
 
続ける必要があり、その事がとても重要なのだと思います。
 
平成23年12月21日15時10分 気象庁発表
21日15時04分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部  ( 北緯35.9度、東経139.3度)で震源の
深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
 
富士山の状況はどうですか、大きな変化はありませんか
 
傾斜計の動きが大きくなっているとか、ちょっと気になりますが
 
その辺は専門家達が観測しているので、心配はないでしょうが
 
知り得た情報は速やかに、国民に伝達れない仕組みが怖いです。
 
スピーディーの情報を家に持ち帰り、イヒヒヒヒヒと一人で楽しんでいた
 
学者だとか研究者達のした行為は、ある意味、犯罪だと思います。
 
事故当時、多くの人は放射能汚染の危機を感じて、半径80km圏内の
 
住民は全て避難しなさいと叫んでいたのに、あはははと笑いながら
 
避難をする必要はない、念の為に屋内待避をしなさい、なんて言っていて
 
住民達に大量の放射能を吸い込ませたり、被曝をさせていた訳であり
 
日本国政府と役人と学者達の、その鬼畜度は、正に、満点でありました。
 
満点と言えば、南伸介さんの満点パパ、なんて古い放送が浮かびますが
 
そんなほのぼのとした番組ではなく、私は偉いんだぁ~、私は凄いんだ的な
 
老人学者達の権力の座に居座る、恐ろしい姿の現実を、あの時に
 
ハッキリと見た気がしますし、学会とか言う組織には、白い巨砲、もとい
 
白い巨根、もとい、白い巨塔、田宮次郎さん演じるドラマのような醜くて
 
反吐が出そうになってしまう、汚らしいモノ、仕組みがあるんでしょう。
 
公金から支出される研究費を、取得する為に存在している学会とか
 
この組織の内部の仕組みなどの、改編も必要なのかなと思うような
 
学者が金儲けに溺れている、姿があると多く聞くようになりましたし
 
国益とはなにかと、自分に問いかけている今日この頃でありました。
 
起こるべくして起こる未来を先に察知するのが学者の努めであり
 
能力であり、起こってからメカニズムを解析するのは
 
大げさに言えば、素人でも出来る訳ですから、お年寄りが威張ったら
 
だまらっしゃい!と、どやしつける勇気も必要なのだと思います。
 
おわり