北海道帯広市の昨夜の天候は曇りで、ふたご座流星群の観察は
出来なかったのですが、ネット上には、流星を撮影された写真が
多く掲載されていて、その写真を眺めて満足していますが
火球も現れたようで、日本国の霊峰、富士山に吸い込まれる
眩しく美しい光の筋に、宇宙の活動のダイナミックさに圧倒されました。
流星群、流星雨と、呼ぶほどの大量の流星出現はなかったようですが
天候とチャンスが合えば、来年こそ観察をしたいと思います。
宇宙の時間から見れば、人間の営みなんて、おもちゃみたいなもので
なに、下らない事を、いつまでやっているの、人類は、みたいな
冷めた気持ちになってしまいますが、みんな一生懸命に生きている訳で
みんなみんな生きているんだ友達なんだ~♪なんて歌までも
ついつい、飛び出しますが、それは一昔前の歌だよ~んと指摘を受けそう
じゃ、魔法の言葉でもって事で、こんにちは(こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)、こんばんは(こんばんワニ)
さようなら(さよなライオン)、まほうのことばで
たのしいなかまがポポポポ〜ン、すてきなことばで
ゆかいななかまがポポポポ〜ン、こんにちは 「こんにちワン)
ありがとう(ありがとウサギ)、あいさつするたびともだちふえるね
遊ぼって言ったら、遊ぼって言う、馬鹿って言ったら、馬鹿って言う
こだまでしょうか、いいえ、大玉です。
えっ!大玉ですかぁ、マジッスカ!
おわり