音更川、はん濫危険水位266.42mに、近づく | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

テレメータ水位 音更川(おとふけがわ)  観測時刻:2011/09/06 21:00
 
北海道河東郡上士幌町字士幌基線242番7地先河川敷 (上士幌橋地点)
 
所管 北海道帯広建設管理部
 
はん濫危険 水位 266.42m
 
 


時刻 水位 (m)
9/5 22:00
23:00
24:00
264.89
264.93
264.96
9/6 01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
-
265.02
265.16
265.96
265.96
266.01
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
265.99
265.99
266.05
-
欠測
欠測
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
欠測
欠測
欠測
欠測
欠測
欠測
19:00
20:00
9/6 21:00
欠測
欠測
欠測

 
相変わらず、役に立たない北海道帯広建設管理部のデーターだな。
 
欠測って、どういう意味なのか、はん濫危険 水位 266.42m
 
近くなったから、意図的に、欠測として表記しているのだろうか
 
全く、なんにも役に立たない、税金の無駄、腐れのテレメーターだな!
 
これじゃ、文部省の放射能データーと全く同じだろう。
 
 

はん濫危険水位266.42 m
避難判断水位- m
はん濫注意水位265.63 m
水防団待機水位264.79 m

 
避難判断水位が、決められていないとは、なんたる事だろう。
 
音更町町長、これは問題だよ。
 
すぐるが吠えるか、ああ、もう、普通の人か
 
ああ確か、公●党の女史が、町議の由美ちゃんとか
 
頼むよ、しかし。思わず、ヤスキヨのヤッサンになってしまうのである。
 
私が見に行った時は、17時30分頃、あれから水位はどうなったのか
 
ちょっと心配になって、テレメーターを探して見てみたら
 
これだもの、いつものお得意の、情報は見せませんの、「欠測」だもの
 
もう日本国は、終わっているな、危機意識ゼロなのか、それとも住民には
 
都合の悪いデーターは見せない、国家主導の隠蔽工作なのか
 
センサーが壊れましたみたいな、ふくいちと全く同じ言い訳をして
 
責任逃れに媚びるつもりなのだろうか、本当に怖くなるのである。
 
また、雨がやや強く帯広市内でも降り出しているし、山沿いで雨量が
 
多くなれば、音更川は、氾濫するんじゃないのかと心配になる。
 
心配になってテレメーターを見たらこれだもの、探りたくもない腹を
 
探りたくもなるし、文句も強く言いたくなるのである。
 
と、言いつつ、テレメーターの数値の復活を願い、再び更新をするが
 
やっぱり、「欠測」なのである、いい加減にしろよ北海道帯広建設管理部
 
おわり