ドーミンだから、北海道日本ハム・ファイターズ、ファンであると言う
そんな訳ではありませんが、トーミンだから、ファイターズを
応援しなくちゃならない、何となく仕組まれた雰囲気に私までもが
飲み込まれているのは、確かな訳ですが、本拠地が北海道ですから
やはり、熱烈な虎ファンのあの方も、こっそりと陰では応援でしょう。

このキャラクターの名前も知らず、ファイターズだからと言う事で
勝手にドーミンクンとか?言ったり、これってリスじゃないのとか
いや、北海道だからクマだべさ、なんて感じで言っていましたが
モヒカン刈りの「ブリスキー・ザ・ベアー」通称、B・Bと言うらしい。
先日立ち寄った道の駅での購入でしたが、陳列棚で
一番に目立っていたような気がしますし、若者向けの土産に迷ったら
中身はチョコクランチですし、土産物の王者、「白い恋人」を外せば
北海道土産の、チョコだけど、「安全パイ」のお土産かも知れません。
でも、日本ハム、ん~ん、なんで~チョコなんだと唸ってしまいますが
それは、いわゆる、旅先でふと看板が目に留まり、訪れた田舎町の
カリーショップの店内メニューに、『しょうゆラーメン』の文字を見つけて
驚きつつも、まあ~折角だから、カリーショップの『しょうゆラーメン』でも
話のネタとして注文してみようと思い、そうしたら、これが食べたら抜群に
美味しくて、自分の口にピッタリ、もう、忘れられられなくなる
『しょうゆラーメン』の一つとなり、旅先で出会った激しい衝撃と感動に
異なる空間にある、ミスマッチとでも言うのか、想定外のコラボレーション
自分の脳は、カリー専門店と言う、目から入った情報に誑かされ
ラーメンはない物だと、完全に先入観に囚われていたのだと
自分の未熟さにふと気が付き、又一つ、旅先で美味しいものとの出会い
良い思い出の土産を貰ったな~と、深く感動に浸りつつ、テラ美味い
『しょうゆラーメン』のスープを最後まで啜り、プファ~ッと息を吐き
食った、食ったと言いながら、テーブルに置かれたテッシュの箱から
シュッシュッと、テッシュペーパー3回引き出し、吹き出したおでこの汗を
拭いて、ごっそうさ~ん、マスター美味しかったよ、お代はここに置くよ~
テーブルに500円玉を置き、そして、帰り掛けた私の背中を呼び止める
マスターの声がする、あの~お客さん、来たな、なんと律儀な人なんだ
メニューに書いていた300円よりも多く、500円玉を置いたから
お釣りを忘れてますよと、正直者のマスターは言いたいのだろう
私は全ての言葉を聞かず、いゃ~、こんなにもテラ美味しいラーメンを
食べさせて貰ったんだから、良いお土産になりました、お釣りなんて
頂いたら罰が当たりますよと、振り向きもせずに、クールに演じながら
引き戸を開けて外に出ようとしたら、マスターは少し焦った感じで
先ほどよりも少し大きな声で、いゃ~そうでなくって、お金が足りませんよ
代金は、800円ですよ~、え、ええっ!3の文字に見えていたのは
実は、8だったんだ~、どうも最近は、近視も進み字が霞むのであった
クールに決めようとしていた顔は、一瞬にして熟れたトマトのように
真っ赤に染まり、正に、顔からヒーーーー吹く恥ずかしさに包まれ
一度引いた筈のあの汗が、再び滝のように流れだし、やぁ~ごめんなさい
謝りながら振り向き、慌ててポケットに手を入れ、不足分の300円を
取り出してマスターに渡し、逃げるように、ごちそうさ~まと言って
汗だくの顔の侭の顔で店から飛び出ると、これからカレーを食べようと
来店した二人のお客さんと擦れ違い、おいおい見たか、あのお客さん
汗びっしょりだったぞ、このカリー専門店の激辛カレーは、ヤバイぐらいに
辛そうだな~、そうだな、激辛モェ~楽しみだな~と言う声が耳に入り
マスターと私だけが知る物語は、ここで終わるのでありました。
めでたしめでたし、おしまい。
あちゃ、話がいつものように飛んでいますが、9月1日と言う事で
夏から秋への変わり目、山々の紅葉なども高地でも、まだまだ先の
そんな北海道ですし、本格的な秋の観光シーズンまでの端境期
観光に従事していらっしゃる方々は、色々と知恵を絞られて
集客に頭を悩ませていらっしゃる事でありましょう。
お客さんに精一杯のサービスを提供していた方々は
忙しいお盆休みや、夏休みの時期があり、お疲れでしょうから
ここは少し一休みの期間として、骨休めをして頂きたいのですが
忙しさはあるけれど低価格競争の中、薄利多売で利益も少なく
経営側は資金繰りにアップアップ、休んでいる暇などないと従業員に
檄を飛ばし扱き使い、働け働けとハッパ六十四、もとい、発破を掛け
客を集めろ、何か話題を作れ、あれはどうだ、これは駄目か
SLを走らせろ~、ポッポーと、町中に響く、汽笛の音に
あっ、SLが走っているんだなと、昨日、思いましたが、しっかりと
「かちまい」の、一面の記事になっていました。
「かちまい」も、やっぱり、秋の記事の端境期なんでしょう。
10月になれば、海や山や畑からの、多くの恵みを頂ける
これぞ食の北海道、収穫の秋も待っていますし、素材はその侭
正に、純朴と言える、なにも足さない、なにも引かない、ただ其処に
置かれている、北海道の姿の侭の大自然、森の木々が色づき
まるで、貼り絵で描いたかのような、目で心で楽しむ紅葉の秋も
何度か寝れば普通にやって来ますし、少し涼しくなった屋外では
スポーツ大会も盛んに開かれて、幼稚園や学校などでは
秋の大運動会も、盛んに行われる事でありましょう。
こんな事を書いている私は、本来ならばサーフに出かけて
遠投補助グッツを使って、投げては釣り、釣っては投げとやって
いなければならない訳ですが、どうも力が出ないよアンパンマン
増税、野田と、ふくいち放射能が気になり仕方ないのでありました。
おわり