秋の空は雲の博覧会 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

珍しい形の怪しい雲を発見、実に怪しい
 
なんとも怪しい、ん~ん怪し~い。
 
イメージ 1
 
秋の空には実に
 
多彩な雲が浮かぶ
 
けれど、この雲は
 
あまりにも変な形
 
過ぎたのでパチリと
 
思わず撮影しました
 
上空に見える雲より
 
低い位置で発生して
 
いるし、怪しさ満点
 
もしかしたらの雲かも
 
 
なんて言っていると、秋の空は多彩な雲の総合デパート
 
正に、多彩を越えて、多色の雲も上空に発見しました。
 
イメージ 2
 
 
 
普通は太陽の周りに
 
出来る暈が有名です
 
しかし、今回発見した
 
暈は、太陽の周りで
 
はなくて全然違う
 
位置で単独で発生を
 
していたのでカメラを
 
向けてカシャっと撮影
 
 
 
 
 
暈が太陽に掛かると天候が崩れて雨になるとか、最近では地震が起こる
 
前兆だとか、俄に噂になっている暈雲ですが、発生メカニズムは上空の
 
氷晶がプリズムとなって、光の波長を分解をして、夕立の時の雨上がりに
 
水滴がプリズムとなって見える虹のような現象が、空の上高くで起こり
 
今日の空に見えたのであります。
 
彩雲も同じような原理で発生しますが、今回の上空の虹は明らかに弧を
 
描いていたので、暈として分類した方が良いのかも知れません。
 
秋の空は、本当に表情が豊かで見ていて飽きません。
 
アメリカのハリケーンも、ニュース報道よりは、大きな被害にならずに
 
とても良かったですし、今度は、日本国に向かっている強い勢力の
 
台風第12号 (タラス)が少し心配になっています。
 
台風の進路予想では、北海道まで一直線に進み、上陸する可能性も
 
非常に高いので、警戒をしないといけないと思います。
 
一時期は台風11号と12号が、日本列島に上陸するのではないかと
 
とても心配しましたが、台風11号は進路が変わり、日本から離れたので
 
本当に良かったと思っています。
 
関東地方に上陸をして、列島を縦断する経路予測なので、気象について
 
毎日、注意をして防災対策を整えた方が良いのでしょう。
 
おわり