官房機密費なのか、長野の情報が少ない。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

1週間は震度5程度の余震に注意を~気象庁
 
日本テレビ系(NNN) 6月30日(木)12時23分配信
 
 30日午前8時16分頃、長野・松本市で震度5強を観測する地震があった。
 
この地震について、気象庁は、今後も約1週間は
震度5程度の余震に注意をするよう呼びかけている。

 気象庁によると、地震発生後、30日午前9時半までに
余震とみられる5回の有感地震を観測している。

 また、30日朝の地震は、活動度が非常に高い活断層
「牛伏寺断層」に極めて近いところで起きたという。
 
気象庁は、今のところ、この活断層の活動との関連性はわからないが、
最終更新:6月30日(木)12時23分
 
------------------------------------
 
長野での地震に対しての、報道関係の不穏な動きが続いています。
 
明らかに、原子力発電所の再稼働に対する影響に配慮した
 
官房機密費が動いている中の、情報操作なのかと疑いたくなるような
 
長野県ではなにが起きているのかも、国民には知らされない
 
独裁政権下の中の日本国なのかと、強く感じてしまいました。
 
今日の地震と被害状況などを、トップで報道しているTV局は
 
皆無だったように感じましたし、しかも、13時のNHKのニュースでは
 
長野の震度5強の地震は、全く取り上げもせず無視って感じでした。
 
いずれにしても、気象庁が心配をしている「牛伏寺断層」には
 
細心の注意を払う必要があるのだと思います。
 
梅雨の時期でもありますし、地震の揺れで深層崩壊も起こり得るので
 
住宅の裏山等の、土砂崩れにも十分に警戒をして欲しいです。
 
山の多い長野県ですから、深層崩壊が一番怖いです。
 
おわり