非常用多目的電源箱とか | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ドゥルルルルルルル~♪レスの夜釣りを考えていたら
 
ん~、ん~ん、電源は何にしようかなぁ~
 
高容量と言えば、直ぐに思い付くのが、安価で扱い易い
 
メンテナンスフリーの密閉型の鉛蓄電池か?と考えますが
 
充電のやり方が悪ければ寿命も短かくなりますし
 
鉛バッテリー特有の電気的な難しいので、これは庶民向けとしては
 
実に、問題ありなのであっさり、他の電源に心が動くのでありました。
 
ならば、やっぱりあれだろうと、あれを使った電源をピックアップ
 
光エネルギーを得る為には、電気エネルギーが必要だと考え出す
 
初歩的な電源の洗濯、もとい、選択になりましたが、ここが重要で
 
正しく、ピンクの蛍光ペンで、アンダーラインです。
 
毎日、夜釣りに行くような、熱血な~釣り師はいないと考えると
 
せっかく過般型の電源があるならば、それを他にも利用しない手は
 
ない訳でありまして、電源までも、海の中にドボ~ンでは面白くない
 
せっかく直流電源があるのに、釣りだけの利用では勿体ないですし
 
直流電源は、とても扱い易いけれど、電圧降下が玉に瑕、痛てててて
 
となると、ケーブルの抵抗に喰われる、電力が勿体なく感じるので
 
うぉ~むの法則が春爛漫の真っ盛り、DC-DCコンバーターに
 
DC-ACインバーターなど、電子回路まで入り乱れ
 
頭の中まで春爛漫、サクラ散る花吹雪の中を、男一匹、歩く訳です。
 
まぁ~そのぉ~、電圧が低ければ感電の心配もあまりないけれど
 
ケーブル許容電流を超えて、過負荷をしたりショートをしたら
 
そりゃ~もう~、リングの上は大騒ぎ、FM7もどってん扱きますし
 
扱い易い直流であっても侮るなかれ、目には見えない電気エネルギー
 
発熱もしますし、火も噴く事もありますから、十分に取り扱い注意です。
 
えっ、熱でつか~、ならば、絶対に、お湯を湧かしたくなります。
 
カップ麺好きな釣り師も多いでしょうし、釣りの前にカップ麺を食べなきゃ
 
魚が釣れる気がしないと言われている、釣り師もいますので、ひ~は~
 
もとい、ヒーターを使えばお湯も沸かせられ良いのですが
 
ここにも問題が、抵抗が大きいひ~は~、もとい、ヒーターは
 
電力消費が大なので、夜釣りをする前にバッテリー切れになれば
 
正に、それは致命的ですから、では、あの素子を使えば温める
 
ひ~は~、もとい、ヒーターにもなりますし、缶ビールを冷やす簡易型の
 
Coolerの利用も可能になりますし、あっ、これは外付けになるので
 
今は考える必要はなしでした、いわゆる、消費電力を設定をして
 
その負荷でなん時間、バッテリーが使えるかを考えれば良いだけです。
 
バッテリー容量と消費電力に比例した、使用可能時間の表を作れば
 
誰でも直ぐに、なん時間バッテリーが使えるか一目瞭然ですから
 
それを消費電流としてピックアップ表示をすれば、いちいち足し算を
 
しなくても、今、使っている機器の合計は、5Aを表示しているから
 
約2時間でバッテリーは切れると分かれば、節電をするので夜釣りも
 
長く出来て良いのかも知れないし、バッテリー消耗のインジケーターを
 
備えていれば、バッテリーの電気が消耗していれば、充電が出来るし
 
イザ使いたい時に、あっ、バッテリー切れだと、不意のバッテリー切れにも
 
戸惑う事もなくなるから、とても便利です。
 
肝心の夜釣りの為の、発光装置の方に進むのは、まだまだ先ですが
 
ぼちぼちと、複合的な、昔で言う欲張りな「七徳ツール」の素案が
 
纏まりつつありますので、あとは、ブラシを付けるか、ラジヲを内蔵するか
 
それとも、手回し式充電機を付属させるか、オプションにするか
 
デザインは、ホルスタインに似せた、モーモータイプが良いのか
 
ミニタリー好きの人の為に、取っ手が付いた弾薬ケースに似せるか
 
想像と空想の、ワンダーランドになるのでありました。
 
おわり