道議会自民党道議、また不正受給 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

クーグルではなく、ヤフーグルと出ました
 
大谷道議関連・本間道議もついでに出る。
 
ウェブ検索結果 道議、政調費を不正受給 で検索した結果
 
 1~10件目 / 約24,400件 - 0.18秒
 
 
道議会自民党・道民会議の大谷亨(とおる)道議(63)=十勝管内=が、
2009年度 の政務調査費から支出した印刷物代金の領収書を改ざんし、
政調費15万3300円を 不正受給した疑いのあることが関係者の話で分かった。
大谷氏は「不適切な受給だっ ...
 
 
自民党道連政調会長で道議会自民党・道民会議所属の本間勲道議(66)=上川管内=が ...
 
 
2011年5月26日 ... 領収書を改ざんし、政務調査費を不正に受け取っていた
事案が2人の道議で相次ぎ表面化 した。
政調費は、議員活動を支えるために自治体から支出される公金だ。
議員側は「ミス 」と釈明するが、議員の姿勢が問われる。
mytown.asahi.com/areanews/hokkaido/HOK201105250006.html
 
 
2011年5月25日 ... 道議会自民党・道民会議の大谷亨(とおる)道議(63)
=十勝管内=が、2009年度 の政務調査費から支出した印刷物代金の
領収書を改ざんし、政調費15万3300円を 不正受給した疑いのあることが関係者の話で.
 
------------------------------------
 
また、とか書かれている、不正受給常習者と思われる
 
大谷亨(とおる)道議(63)、15万円欲しさに再犯か!
 
不正受給に使われてた、領収書の写真入りの記事を見たら
 
領収書は、マジに目を疑う続き番号に、名義人の名前が
 
明らかに改竄されていて、悪質な不正請求の詐欺事件
 
いわゆる、刑事の取り調べを受けても当然な、刑事事件である。
 
道議会議員を辞職するだけでは、罪を逃れられないだろう。
 
同じく、自民党・道民会議の本間勲道議も、はがき代などの
 
領収書の名義を書き換えて、政務調査費を不正に受け取って
 
いたことが発覚、しかも、その額は、2009年度の政務調査費として
 
73万9850円を不正に受給しているのだから、即逮捕だろう。
 
納税者である道民を騙して、道民が納めた税金を騙し取り
 
懐に入れている言語道断な輩達であり、高橋はるみ知事は
 
地方自治法第100条に基づき、100条委員会を設置すべきである。
 
また、不正時給と書かれている、大谷亨(とおる)道議(63)は
 
北海道監査委員であり、なんともマンガみたいな話である。
 
監査委員は辞職したらしいが、道議会議員であり続けるらしい。
 
これも、福島第一原子力発電所の世界を揺るがす、レベル8の
 
事故を招いた仕組みと、全く同じであり、取り締まる側も
 
取り締まられる側も、同じ仲間同士の組織であり、身内を告発もせず
 
なあなあ、まあまあで済ませている、普通ならば警察に逮捕されても
 
当然の輩が存在しながら、公金を貪り続けている姿があるのだろう。
 
本当にあり得ない話が、普通にある日本国は完全に腐敗している。
 
どう見ても、今回の不正経理事件は、100条委員会を設置だろう。
 
おわり