怪現象(消えた記事) | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

地震予知記事は、Yahooでは削除する決まりなのか
 
それとも、単に、私の操作ミスか、記憶違いなのか
 
地震雲に関する、予知らしき文章を書いた記事が
 
釣りの話題も含め、そっくりと消えているような気がする。
 
まっ、大した記事ではないので、気にはしていないが
 
あの雲は、本州方面ではなく、灯台もと暗しとも言える
 
我が地域の雲だった事が、判明しただけでもラッキー
 
深い地層での地震だったので、あのような雲が出るのか
 
相変わらず、場所が特定出来ず、研究はまだまだ青いので
 
これからも観察と研究を続け精度を上げて行きたいと思う。
 
で発生した地震がこの地震。
 
平成23年04月18日04時52分 気象庁発表
18日04時48分頃地震がありました。
震源地は十勝地方中部  ( 北緯42.8度、東経143.3度)で震源の
深さは約110km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道  震度1  浦幌町桜町*
この地震による津波の心配はありません。
 
110kmとは、これまた非常に深い震源である。
 
今後の地殻の動き、地震活動にも注意をした方が
 
以前起こった十勝沖の大きな地震で、割れ残っている
 
断層があると、地震学者か、気象庁が言っていたので
 
とても気になるのだが、大雪山系の丸山の地震活動も
 
活発化したとか、やはり巨大地震の影響は広がっているのだろう。
 
----------------------追加記事------------------------------
 
平成23年04月18日03時12分 気象庁発表
18日03時09分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

十勝の地震よりも先に、千葉県北西部でも震源が深い地震が
 
起きているので、どちらの地震のサンプルとした方が良いのか
 
非常に悩むが、やはり地元地域での地震とした方が有効で
 
あろうとして、どちらも明らかに深い震源であり、そのときに発生する
 
予兆の雲として視覚からの情報ソースとして、ピックアップしておこう。
 
おわり