明日から冷え込みが厳しくなるとの報道を見て
電気を使わなくても、暖房が出来るストーブを
被災されている人達に、送ってあげたいけれども
家にあるストーブは、みんな電気を使うストーブなので
被災地には送れないし、暖房用の燃料も現地ではないらしく
力になりたいが、なにも出来ない自分が本当に悲しくなる。
重機とかがあれば、24時間でもぶっ続け働いて道などを
確保してあげたいし、TV画面を見ているだけで
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
あれだけがれきの多い中、普通の靴で歩けば釘を刺したり
怪我をするだろうから、靴底に鉄板などが入った安全靴も
おそらくは必要だろうし、さびた釘を踏めば破傷風の危険もあり
迂闊に素人のボランティアが入っても、医療チームの迷惑や
足手まといになったりするし、現在は組織的に動ける人達に
任せているしかないなんて、本当に自分が情けなく感じてしまう。
頑張って下さいと、今は励ましの声しか送れなくてごめんなさい。