関数に填る。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ロータス123もエクセルも、関数を使わなくては
 
単なるワードプロセッサー、いわゆる、ワープロでしかなく
 
多機能なのに、多機能で使用するのは、なかなか難しいもので
 
Windows7に付属してきた、officeセットには新しいバージョンの
 
エクセルが導入されていて、操作画面がガラッと変わっていて
 
なんだか宇宙に引き込まれた感じで、非常に使い難くて
 
困ったちゃんになっていますが、Windows7にもロータスを
 
インスコが出来たので、エクセルよりも123を多用してしまう
 
訳なのでありますが、エクセルは制御文字「=」ですが
 
ロータスは「+」を使いますが、関数に関しては同じような
 
命令文の形式なので共通した組み込み方が出来ますが
 
そこに、微妙な落とし穴があって、それに填るともう大変です。
 
エラーが出たならば良いのですが、変な数値が出てしまうと
 
間違いに気が付かずに作業を進めてしまいますから
 
気が付いたら致命的なミスになっていたり、それを探すのも大変
 
電卓を叩きながら、えっ、自分はなにを遣っているのだろうと
 
人間が生み出した電脳と戦う姿に、元気のないアムロ隊員のような
 
ちょっと投げやりな姿になっていたりして、なんだか笑えます。
 
あっ、列が足りないと思い、安易に一列追加の操作に潜んでいる
 
「相対」と「絶対」と言う、巨大な悪にも立ち向かわないとならないし
 
CRTが小さいので全画面が見れないので、画面を分割しながらの
 
作業に頭の中が混乱したり、昔、Yahooサイトのオンライン将棋を
 
した時に、なんだか、みんなメチャメチャ強くて、何じゃこれと思い
 
考えてみると、最強と言われるTVゲームに、私の打つ手を入力をして
 
2画面を使い、ズルをしている者が多い事が発覚、その姿はまるで
 
政治家のように不正をしてまで、相手に勝ちたい姿を丸出しにして
 
ポイント稼ぎに躍起になっている、アホな国民達は相手にしないと決定
 
オンラインゲームほど恐ろしい物はないと、PCでのゲームは封印を
 
していますが、エクセルと123遊びは勉強中ですが、これがまた
 
偶にやる程度ですから、さっぱり進化もせず、虎の巻みまくり状態で
 
変数はこうだから、ああだからと言われても、頭が元々ピーマンな
 
私にそんなことを言われてもねぅ~なんて、開き直ったりしちゃってます。
 
なぜに今回は、関数に填ったのか、いわゆる、注文を受けた場合に
 
タックシールを自動的に印刷する方法に着手したのですが
 
ワークシート間の移動とか、命令文の記途が異常に長くなったり
 
AとBとを勘違いして間違ったり、一つエラーが出るとそれを探す
 
プロセスに時間が掛かって、えっ、私は何をやっているのだろうと
 
オートメーションを構築する時間を、手操作に移した方が早い事に
 
気が付ながらも、これを攻略しなければ、地球の未来はないなどと
 
勝手に思いこんだ、くだらない使命感が沸々と湧いて来まして
 
やめられない♪止まらない♪カッパえびせん♪に突入したっきり
 
おぉ~い、戻って来いよ~と、自分が呼ぶ声にハッと気が付き
 
今やるべき事を急ぐんだと、急に気持ちが忙しくなってしまい
 
気疲れは、再びサクロンを必要とする訳でありました。
 
この性格は、失笑もん、もとい、一生もんなんでしょうねぇ。トホホホホ
 
おわり