遠投補助グッツを使うとこうなる訳です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

遠投補助グッツ「Version2.1号機」を使うと魚がそこにいて
 
魚が餌を追うファイト、活性が高ければ、普通のルアーで
 
まるで餌釣りをしているかのように、次から次にトラウトが
 
えっ!こんな経験初めてだと驚き、面白いぐらいに来るのです。
 
昨年の記事を見逃された皆様の為に、遠投補助グッツの
 
実力と成果の写真を再公開します。
 
その結果がこれです。ザ~ン
 
イメージ 2
自然の摂理には逆らえず
 
型は少々小さいですが
 
トップゥオーターで喰い付き
 
バシャ~ンと跳ねる姿と
 
その迫力は最高でした。
 
 
掲載写真の記事URLはコチラです。
 
<おまけ写真>
イメージ 1
こんな素敵な魚も釣れたり、普段はでは
 
釣りの楽しい遊び相手になってくれますが
 
これもまた自然の摂理、特にサーフでは
 
釣りたくても全く釣れない時もあって
 
自然には、人間なんて敵わない事を
 
痛感させられる事が多いです。
 
 
昨年のアキアジ(オス・メス)も、釣り場に数も通えなかったでしたし
 
水温の関係なのか、統計的に漁師さん迄もが、未曾有(みぞう)の
 
不漁に見舞われた最悪の年、最悪のコンディションだった事もあって
 
アキアジの、あの字にも触れず、当然にヒットもなしの完敗・撃沈を
 
ガツンと強烈に喰らいましたので、年も新たになった事ですし
 
気分を一新、サーフの丘っぱりで、遠投補助グッツ「Version2.1号機」を
 
バシッと使って、丸々と太った幅広のサクラマスを追うのであります。
 
サクラマス時期の到来が、待ち遠しくて今からワクワクしています
 
本州地方では、河川のサクラマスも釣れるらしく、羨ましい限りですが
 
いよいよ、そのサクラマスも解禁らしく、そんなお話を聞きまして
 
是非とも、この優れた、遠投補助グッツ「Version2.1号機」の
 
仮予約をして頂きたくと思いまして、実釣釣果がバシッと見える
 
写真を再掲載をした次第であります。
 
いわゆる<宣伝・PR>の記事ではありますが、本物である姿を
 
見せなくてはと使命感に燃えたのでありました。
 
おわり