ヒール役はパンツに栓抜きは定番 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

イメージ 1
 
2010年の冬
 
国民労働者の半数
 
以上の人達は
 
冬のボーナスを
 
貰ってないんだって
 
シェ~~ッ
 
ビックリしたなもう。
 
 
 
株式を上場をしている、従業員数500人以上の企業と
 
中小零細企業とでは、ディジタル的に言えば、1か0の
 
大きな差や、受け取った額などにも違いが大きくあるのに
 
税金の垂れ流しで、如何にも、日本国政府の政策が功を
 
奏しているかのように見せかけるような、公表の仕方に
 
意図した情報操作、悪意があるのではないかと疑ってしまう
 
マスコミの情報の開示は直ちに止めて欲しいのです。
 
真実を国民に伝える報道の仕方の例としては、こうである。
 
一方、従業員数500人以上の企業以外の中小零細企業では
 
冬のボーナスが支給された企業は、約半数以下だったと
 
正直に書くのが、本来のマスコミ報道の正しい仕事であり
 
変なところで、日本国政府にヘイヘイと擦り寄り同調するのは
 
全く持って良くない報道のあり方であり、マスコミなどからの
 
情報ソースを元に、国民は自らたちの考えで、正しいのか
 
謝っているのかを判断するのであって、有象無象の者を使い
 
ああでもない、こうでもないと偉そうに語る、論評や総評は
 
ゴシップ記事欄に移動させ、国民の自主的な判断に任せ
 
マスメディアは真実だけをソースとして国民に与えるべきであり
 
特に国民の税金が巨額に使われた、政府の政策に関わる記事は
 
国民が錯覚や誤解をしないように、きちんと性格に情報を伝え
 
情報を操作しているかのような書き方や、良い面だけを見せるような
 
日本国国民が誑かされ惑わされ、何が本当で、何が嘘なのか
 
なにが良くて、なにが悪いのかも、見分けが付かなくなるような
 
いわゆる、通勤のお供、暇つぶしの大衆娯楽誌、ス●ニチのように
 
なっていてはいけないのであり、プロレス中継をしていた時代の
 
フルダテイチロウになってはいけないのであり、一つ筋が通っていた
 
真実を語り続けていた先輩記者、ジャーナリストの魂を受け継ぎ
 
情報を欲しがるハングリーさを生かし、日本国国民が謝った方向を
 
向いてしまい、悪意のある政治家や、変な考えの政治家や
 
TVで顔を良く見るから、ファンだからなどと言う理由から
 
国を治める能力もない、芸能人に投票をしてしまわぬよう
 
政治家を、神だの仏だのと言い、崇め奉る者が出てしまわぬよう
 
情報が洪水のように流れている、現代社会において、マスメディアの
 
存在は重要なポストにあるのだと、一歩間違えば国民の意識に対し
 
大きな影響力があるのだと、もしも、まだ、日本国に正義感が強く
 
残っている記者や編集者がいるのならば、情報に偏りがないよう
 
性格で中立な記事、報道をして欲しいと強く嘆願いるのである。
 
おっっっと、アントニオ猪木の卍固めが出ましたなんて言っていた
 
フルダテイチロウも、対戦相手が自ら卍固めをかけ易いように
 
体勢を作っているインチキ臭い場面を、見ていながらもプロレスは
 
ショービジネスである事を知っているから、そんなインチキバレバレの
 
事実を見たとしても、決して批判的な実況はしなかった訳であり
 
ヒール役のレスラーが、パンツに栓抜きを隠していても黙っていた訳で
 
そんなバレバレのショーでありながらも、国民達は街頭テレビに群がり
 
お茶の間で興奮をしていたりする、そんな純粋で純朴な人達を
 
マスコミ関係者は、騙してはいけないのであります。
 
ウィキリークスの情報源が眉唾であるのか、それを調べるのも
 
マスコミの仕事であり、それが事実であれば真実を報道するべきで
 
メリケン放送のように、政府に金で買われてしまっている
 
メディアになってはいけないのでありましょう。
 
おわり