月曜病 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

幾つになっても、この病気が出る事があります。
 
仕事に対する意欲がなく、テンションが異常に低い時に
 
まるで体内に潜伏していた細菌が、活動を始めるかの如く
 
身体も重く、心も重く、自分は何の為にそんなものに束縛をされ
 
自らの自由を奪われているのだろうかと、とても虚しい気持ちに
 
なってしまう、月曜病と称する病が出やすい訳でありますが
 
あのギターの弦の硬いピアノ線ですら、常に張りっぱなしにしていれば
 
伸びてしまうのと同じで、使い終わったら弛める事を忘れてしまうと
 
再び使う時には、調律をし直さなくては成らないのと同じで
 
初めから弛めてあると分かっていれば、使い出す時には調律する事が
 
日課であって、その手間を煩わしいとは感じずに使い出せる訳ですが
 
ついつい弦を弛めるのを忘れてしまった時に、使い出すと音が狂っていて
 
調律するのがめんどくさいと思ってしまう、そんな自分の弱さ怠慢さに
 
まだまだ人生の修行がなっていない、甘いと反省をするのでありました。
 
まぁ、それ以前に、労働の対価と言うものが、完全に易く見られていて
 
消え失せてしまっている世の中に、誰の為に仕事をしているんだろうと
 
激しい虚しさが強いから、そんな言い訳や屁理屈を、最もらしく書く事で
 
自分を慰めては、元気出せと自分に言い聞かせ、気分を高揚させないと
 
この殺伐とした世の中に飲み込まれ、自分を見失ってしまう事は明らかで
 
世間の動きに常に合わられる、上手い生き方が出来なくたって良いじゃない
 
波乗りが下手な自分も自分、不器用だって良いじゃない、みつを、みたいな
 
エールを送って、この世の中、社会を生き抜くしかないのだから
 
ここで負けたらおしめぇよ、べらぼうめぇ~、あさって来あがれってんだぁ~
 
このすっとこどっこい、ガテン系でから元気、武士は黙って爪楊枝、もと~い
 
高楊枝てな訳で、月曜日を制覇すれば火曜日は明るい訳であり
 
火曜日が明るいと、翌日に夢が湧き、もう一週間なんてものは
 
あっという間に過ぎ去り終わってしまい、そしてまた月曜日がやって来る訳で
 
元は正されなくても、我慢さえしていれば、何度でも乗り切れるのさ
 
我慢、我慢、武士は常に痩せ我慢、肉を切らずに骨を切るなんて器用な事は
 
出来なくても、民衆がこの世の中は変だと気付けば、大きな流れになって
 
日本国を大きく替えて行く、それまでの我慢であるのだし、巨大な組織に
 
一人で歯を剥いて斬り込み闘っても討ち死にするだけ、政治家のかぁちゃんを
 
衆議院に送り込もうとしている、馬鹿達とは付き合っていられない訳であり
 
そんな者達と同族、同種になるぐらいなら、山に籠もって一人で生きた方が
 
いい人生だったなと思いながら、一生を終えられるのだと頑なに思うのである。
 
故中川庄一氏の妻、郁子が政治家になれるのか、その訳を探ると政財界に
 
人脈があるからなどと言う、それは国民市民の為ではなく、金儲けを企む
 
地域の政財界の意図とする、小汚い策略そのものじゃないのかね。
 
この後援会の動きこそ、日本国を腐敗させている根源であると言っても
 
私は過言ではないと強く感じている、ムネヲが8日に収監されても尚かつ
 
政治家を使った利益誘導に、常に富を追い求める地域の有力者達の
 
その姿こそ、子供達の未来を絶ち、日本国を腐敗させ続けて行くのだろう。
 
政治家を金儲けの道具にしている、そんな輩らどもとはスッパリと手を切る
 
そんな勇気が国民市民には必要なのであろうし、もう政治と金との
 
ズブズブはまっぴらご免であると、毅然たる態度を見せないと駄目なのだろう。
 
何度でも同じ手口を使い、税金を貪ろうとする輩達を野放しにしていては
 
日本国など良くはならないし、子供たちの未来は暗い侭であり続けるだろう。
 
元気が出てきたぞ、さぁ、月曜日がなんだ、頑張ろう。
 
おわり