おっ!松茸か? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

イメージ 1
このキノコを採りに行けず
もう、3年も過ぎています。
巷の噂からは今年はキノコが
豊作の年だとか聞く度に
もう採りに行きたくて
たまらなかったけれど
結局は行けず終いで冬になり
来年は、この姿と対面をする事を
夢見ながら頑張りましょう。
 
 
 
 
 
原生林のわりと奥深い下草のない場所に生える、探すのも大変で
滅多に採れない珍しいキノコですから、希少価値は大いにありますが
驚くほどめちゃめちゃ美味いキノコではありません。
バター炒めにすると、シャキシャキとした食感とバターとキノコの風味が
絶妙なコラボとなりまして、旬の味が十分に楽しめます。
キノコご飯にしてもイケル味と食感で、好きな人は思わず、おかわりをするでしょう。
 
傘の開いていないこの形状が好きでいつも狙っていますが
傘が開くと巨大なキノコになるんです。
傘が20センチは有に越えていて、食べる事も可能ですが
傘の開いた、どのキノコにも共通しますが、虫出しをしなくてはなりません。
 
この種には、二種類がありまして、もう一方の種は比較的に多く採れます。
採れる時期も、このキノコの方が遅くて、混在をしている事は少ないです。
 
今回は、古いHDDの中に大好きなキノコがあったので
写真の整理がてらに、ちょいと記事に掲載をしてみました。
あ~~今年は採りに行きたかったぁ~、なんて思いながら・・・・・
 
おわり