遂に、遂に、待ちこがれていた、あの、菊のご紋が入っている
念願の、念願の、実用新案登録済証書が届きました。
天皇陛下のお名前ではなく、特許庁長官の名前がデカク書かれているけれど
長官殿、本当に本当にありがとうございました。
こんなに早く登録をして頂けたなんて、なんと御礼を申し上げて良いのか
一生懸命に働いて下さった特許庁の職員の皆様、本当にありがとうございました。
手書きの書類を、HTMLにデーター書き換えとかで、巨額な手数料を
盗られはしたが、その処理も素早くやって下さいましてありがとうございました。
封筒にフロッピーデスクを入れて送ろうと思いましたが、やらずに正解でした。
検事に捏造されたり、書き換えられたら最悪でしたし、ニュースで死語となっていると
思っていた「フロッピーデスク」と言う言葉を聞いて、ちょっぴり嬉しく感じた訳ですが
サテライトで書類を確認して下さった弁理士の先生、たいへんお世話になりました
御陰様で無事に審査が通り、登録証が送られてきました、誠にありがとうございました。
そして、帯広市役所の担当者様、商工会議所の担当者様、そして、サテライト通信の
ご用意をして下さった、十勝産業技術センターの担当者様、誠にありがとうございました。
いよいよ、遠投補助グッッ「Version2.1号機」が、世に放たれます。
現在、あれもこれもと仕事が重なり、超~繁忙期なので直ぐには、市場開拓に向けて
動く事が出来ない状態でありますが、間もなく仕事も落ち着くでしょうから、いよいよ
いよいよ、壁にメアリー障子にメアリーを気にする事なく、ブログにも紹介が出来る時が
遂に、遂に、やって来たのでありますが、これまた記事にする暇がなく、写真もビデオカメラ
ハンディカムの写真機能を使って、もう一台のモバイルPCから中継をして、それから画像を
ブログにUPしなくてはならないし、携帯電話にはカメラ機能がない、間もなく電波が消える
超古い携帯の機種だし、ムーバだし、早く遠投補助グッッ「Version2.1号機」を
どんな良い物なんだと、待ちに待ち、イライラしながら待ちこがれていらっしゃる
日本全国の釣り師の皆様に、早くブログで紹介しなくてはなりません。
なんで忙しい時に全てが重なるのか、本当に不思議だけれども、ようやっと登録が済み
これで、ここから、新たなスタートが始まるんだなと、気分はとても高揚していますが
どうして、仕事が忙しいのだろうか、予選トップでポールポジションを取り、負ける気が
全くしないマシーンに乗った、意気揚々のF1ドライバーの気分ですが、気持ちが焦り過ぎて
クラッチミートのタイミングをミスり、エンジンがストールしてみんなに置いて行かれ
メインスタンドに1人取り残されたって感じなのでありました。
次回の記事で登録証と、遠投補助グッッ「Version2.1号機」をお見せしたいのですが
必ず、近い内に記事にしますので、もう暫くだけお待ち下さい。 ごめんなさい。
おわり