民間給与、前年比23万7000円減=過去最大幅、09年分調査―国税庁
時事通信 9月28日(火)15時6分配信
民間企業に勤める人が2009年の1年間に得た平均給与は、
前年比23万7000円減(5.5%減)の405万9000円と
なったことが28日、国税庁のまとめで分かった。
統計を取り始めた1949年以降で、過去最大の減少幅を記録した
08年(同7万6000円減、1.7%減)を大幅に上回った。
400万円以下の給与所得者数が約108万人増加する一方、
1000万円超が約48万人減少するなど、同庁は
「高所得だった団塊世代の退職などの影響も考えられる」と分析している。
平均給与が最も高かったのは97年の467万3000円で、
今回はバブル期だった89年の402万4000円と同水準という。
業種別に見ると、製造業が前年比10.3%減の444万円と下げ幅が
最も大きく、次いで567万円だった情報通信が同8.0%減。
金額ベースでは電気・ガス・熱供給・水道業が同6.7%減の630万円でトップ。
最下位は宿泊・飲食サービス業で同3.6%減の241万円だった。
【関連記事】
〔写真特集〕現金ざくざく! 脱税摘発
民間給与、前年比23万7000円減=過去最大幅、09年分調査
給与総額、5カ月連続プラス=ボーナスは3.5%増-7月
6月ボーナス3.3%増=業績回復で2年ぶりプラス
給与総額、2カ月連続増=残業が寄与
最終更新:9月28日(火)20時20分
------------------------------------
私の年間給料額から23万円も引いたら、おそらくは生きて行かれないと思うが
あくまでも減収となった平均値であり、これ以上は年間所得を下げられない人は
最低限の底の底の方に置かれ、減収額が10円とか500円とかで推移していて
反対に減収となった平均額を押し上げる結果となっているのであろう。
まあ、都会で暮らすのと、田舎で暮らすのとでは物価も違う訳であるから
製造業の444万円給料が一概に高いとは言い切れないが、大企業優遇措置で
製造業には国民から集められた税金が、巨額に投入されているのだから
強制的にバラ撒かれた国民の善意のお金、税金がなければ給料は半額程度に
なるのだろうが、そんなこっちゃ知った事ではない、我々が稼いだ金だと
全く国民からの善意の金が回されている事など、爪の先にも思っていないのだろう。
電気・ガス・熱供給・水道業はライフラインを握る、ボッタクリ業であるから
6.7%減ではあるが、630万円の高額な給料を確実に貰えるのは当たり前だろう。
しかし、電気は原発建設に国民の税金が、超巨額に投入をされている訳であるから
完全に自社だけの投資で利益を上げている訳ではなく、自社だけで負担して原発は
建設する事が出来ないのに、いわゆる電力会社の大株主でもある、国民に対して
電力料金に建設費や管理費を上乗せして、建設費に投入をされた税金と合わせて
料金を二重取りしているようなものであり、更に消費税までも盗られているのだから
事実上は国民は踏んだり蹴ったりに遭っているのに、有り難い有り難いと拝んでいる
国民達が多いのに驚いてしまうのだが、貴方方は騙されているんですよと声を掛けても
そんな筈はない日本国政府が国民を騙す訳がないと、聞き耳持たずで鼻歌まで歌い
プルサーマルで地球温暖化を阻止出来るし、もう夢の世界、お花畑に居る気になっていて
正に、猛毒の核廃棄物の上のお花畑で寝ていろと、強い口調で言いたくなるのであるが
お花畑にいる者達に、何を言っても鼻歌を歌っているから無駄なのであろう。
フゥ~フゥゥ~フゥ~と言っている間に、中国に尖閣諸島は浚われそうになっているし
ギブミーマネーと中国人の尻を追う、守銭奴達は政府をあげて鼻息を荒くしているし
案の定、辻元は民主党一門に寝返り、次の策略に向け邁進中であり、輩に票を入れた
社民党党員や党友達は、何故に怒りの声を激しく大きく挙げないのか、全くもって不思議
不思議の国のアリス、ヨロリーサンダー!突然すぎた!忘れな~いって
辻元、貴様は何処の政党の公認で当選したのか、胸に手を当てて考えなさい
ほらね、自分が当選したのは、誰の御陰様なのかすっかりと忘れてるじゃん
そう言う人の事を日本では、裏切り者と言うんですよ、分かりましたか
そう言われたくなかったら、議員を一度辞職をして、再度選挙で当選をするべきでしょ
国民を舐めたら阿寒らぜよ、もとい、あかんぜよ!!
伊集院花子もすっかりと頭に血を上らせて、湯気を立てて怒り狂っているぞ
ねぇ福島ちゃん、そうだよね、政党を裏切り国民を裏切り、辻元は最低な輩だよね。
騙しの総合商社とムネヲに言われても、なにも言い返せないと強く思います。
おわり