前向きに進みながらの奮闘中 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

地元に、出先機関がなくのは何をするのにも大変な仕事です。

わからない部分は、あれこれとインターネットで調べたりしますが

親切に解説されているサイトでも、えっ、この場合にはどうなのと疑問が湧いて

更にその悩みを解決する為に、またまた、あっちを開いたりこっちを開いたり

終いには、セキュリティーソフトが動作して、ウイルスを削除しましたなんて

表示がいきなり画面に出ちゃったり、なんとも恐ろしいのであります。

お金がないから代理人にも依頼が出来ない切実な状況下、古今奮闘中

得意技の窓口に直接出向き、あれこれと聞く得意技も発揮できずに

やっと此処まで来ましたが、これから先が更に未知の世界、鬼が出るか蛇が出るか

当たって砕けろと一発勝負も考えましたが、それも無料ではないので貧乏人は

無駄な出費は致命的と、安全策を考えて年会費を払っている某組織に助け船を求め

訪ねたところ、うちでは扱っていません、此処を紹介しますと親切に紹介されて

するとそこでも、うちでは扱っていません、此処を紹介しますと親切に紹介されて

やっと辿り着いた相談場所、電話が使えて良かったと思った瞬間でした。

いつもならば直接行って、あちらこちらを走り回り、いわゆるたらい回しにされて

頭に血が上ってホント役人はと怒り狂うところでしたが、電話で応対して下さった

人達は本当に親切で良い人ばかりで良かったのであります。

この場をお借りして御礼を申し上げます、ありがとうございました。

で、です、なんと、たいした事ではないのですが、人生初体験の仕組みシステムに

お世話と言うのか、チャレンジする事になっちゃって、もう、なんだか今から

メチャメチャ緊張をしていて、シンノゾウがバクバク、ドキドキしちゃってます。

それにしても、国民が政府に対して行う行為なのに、省略化と言いながら

業者のシステムを使った別途料金、書類の電子化、電子文書化に潜む落とし穴

政府から補助金を貰いながら、国民からも手数料を搾取する行為が実に多すぎます。

アレをするのには料金を払え、ビル・ゲイツが売っている、あの新しいソフトを買え

貴方のOSは使い物にならないので、バージョンアップをしなさいとか

機械に人間が使われている、これでないと駄目であると弾き飛ばす遣り方は

どうも感心できません、貴方が役所に用があるのなら自らが出向いて此処に来い

その費用はすべて個人負担となっている、歩いて行っても、電子通信を使っても

税金を払っていてもすべてが有料、金がない者は門前払いに感じてしまったけれど

ここまでは、時間は使っているけれど直接経費はゼロで抑えています。

進行中なので、今後、なにが起きるかはハラハラドキドキしているしかないのですが

確実に階段を登っているのは確かであり、その先にロープが下がっているのか

それとも、雲の上まで行けるのかは、正に雲を掴む話し想像すら出来ませんが

まっ、明日、人生初を経験して参ります。

心臓、口から出そう、そんなメチャメチャ小心者のスキスキでありました。

バージョン2.1奮闘記は つづく