千葉景子、今すぐ大臣を辞めろ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

落選の千葉法相、首相の慰留受け入れも政界引退へ 
7月13日13時2分配信 産経新聞

 千葉景子法相は13日午前、首相官邸で菅直人首相と会談し、
自身が参院選で落選したことを受け辞意を伝えた。

これに対し、首相は「節目まで継続してもらいたい」として、
当面の間法相に留任するよう要請。千葉氏はこれを受け入れた。
落選した現職閣僚がそのまま閣僚を続けるのは異例だ。

 会談で、首相は千葉氏の留任期間について
「そんなにずっと長い期間ということにはならない」と述べ、
9月に行われる民主党代表選後に内閣改造を行う方針を示唆した。

 千葉氏は同日昼の記者会見で「政策の実現に向けて取り組んできたので、
それをより前に進めて道筋をつける」と強調した。

ただ、自身の今後の政治活動については
「私は1つの区切りだと考えている」と述べ、政界引退する意向を示した。

【関連記事】
・ 民主内紛は「創造的破壊」か 参院選大敗 執行部に責任論
・ 税制改革の前途一段と険しく 目前に迫る政治不況リスク
・ 誰も責任を取らない民主党 うわべの低姿勢 でも「党内優先」隠せず
・ 内閣・党執行部ともに続投 首相「解散はない」 消費税論議は先送り
・ 菅首相の責任 やはり総選挙で信を問え 問題は政権担当能力の欠如
・ おごれる人も久しからず… 民主党が敗北

最終更新:7月13日13時3分

--------------------------------------

犬も跨ぐような見え見えの、仲間内の茶番劇は、やめとけ、なのである。

1つの区切りとして政界を去と決断した者が、国民からNOを突き付けられ

落選をしても大臣として居続けるなど、総理大臣が例え諭そうが続行などと

返事をする訳などなく、どう考えてもあり得ない不自然な話なのである。

千葉景子と言う人物が、記者会見で豪語をしている、政策の実現に向けて取り組んで

きた事に対し、多くの国民が完全なるNOを突き付け、千葉景子は落選をした

紛れもない真実、事実に対して、多くの国民は、その政策の実現を望んでいないのだと

明らかな答えとして事をしっかりと、真摯に受け止め、その政策をより前に進めて

道筋をつけるなどと、何を寝ぼけて賜っているのだろうか、大臣として国会議員として

日本国政府には存在して欲しくないと、国民から審判が下されたのだから、未練たらしく

いつまでも大臣の椅子にしがみつくのは止めて、即座に停滞なく大臣を辞任すべきであり

何処まで民意を無視して、日本国国民をコケにすれば気が済むのか、民主党は国民の民意を

完全に無視をする、独裁主義を目論む極悪政治を振り撒く、極悪政党なのだろうかと

疑われても仕方ない、茶番劇と千葉景子法相の発言に、驚いてしまうのである。

これだもの、沖縄県民が米国に売られても、仕方がないのだろう。

おわり