AT車は、発禁すべし! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

回転すし店に車突っ込む 男女14人が重軽傷
6月6日23時50分配信 産経新聞

 6日午後6時半ごろ、大津市大江の回転すし店「スシロー瀬田店」で、
ワゴン車がガラスの壁を突き破り、入り口近くの待合室に突っ込んだ。

市内に住む主婦(37)が足を骨折する重傷を負ったほか、
2~12歳の子供5人を含む13人が軽いけがをした。

大津署は自動車運転過失傷害の疑いで、運転していた同市瀬田のトラック運転手、
山末裕昭容疑者(59)を現行犯逮捕した。

 同署によると、車体は店の入り口付近のガラスを
突き破って、待合室に完全に入りこんでいた。

当時、店内は満席で、待合室には約10人の客がいたという。

山末容疑者は家族と来店し、家族を車から降ろして駐車場に
車を止めようとしたところだったといい、同署はブレーキと
アクセルを踏み間違えた可能性があるとみて調べている。

 店内の厨房(ちゅうぼう)にいたアルバイトの男子高校生(16)によると、
「突然ガシャーンという音がして振り返ると、車が店内に突っ込んでいて、
近くに腕から血を流している人がいた」という。

「店内は騒然としいて、店員たちが客を外に避難させた。

車から降りてきた男は青い顔をしていた」と振り返った。

 現場は国道1号沿いで、JR東海道線瀬田駅から南西に
約1キロの民家や飲食店などが並ぶ住宅街。

【関連記事】
・ 「ドーン」と衝突音 騒然となる回転すし店
・ トラックで工事妨害、3人はね死なす 中国
・ 「ぼーっとして…」コンビニに車突っ込む 岡山、2人けが
・ スーパー店舗に車、6人重軽傷 運転の79歳男逮捕
・ 横転車にトラックが突っ込み男女死亡 栃木の国道

最終更新:6月6日23時50分

------------------------------------

せっかくの楽しい日曜日、家族を連れて回転寿司を食べに行ったのに、一瞬にして

楽しい日は、オートマチック車が抱えている、危険な罠に填ってしまい

家族の悲しむ最悪の日曜日になってしまったのだろう。

運転のプロとも言える運転者が、このような事故を起こすのだから

一度パニックになったら、もうオートマチック車は止められないのであろう。

兎に角、死者が出なかっただけが、事故を起こした人にとっては救いなのであろう。

これだけ多くの事故が起きているのだから、大量の死者が出る事故が起こる前に

オートマチック車は製造と販売を、直ちに中止するべきであり、もしかしたら貴方が

次の事故の、被害者や加害者になる可能性があるのです。

そもそも、オートマチック車は、運転技術のない者達向けの、自動車としてメーカーが

市場に投入した商品であって、運転が楽だからと言う運転手達が、こぞって買うようになり

もう、オートマチック車でなくては乗れない、運転が出来ないと言う人々の考えが広まり

自動車を大量に売りたい、メーカー側が仕組んだ罠の、思う壷に日本国国民が嵌められ

毎日、多くの人達が、オートマチック車が抱えている暴走を起こす、最大の欠陥から

被害者や加害者を造り続けているのでありましょう。

オートのチック車は、渋滞の時が楽ですからとか、誰でも運転が出来ますとか

誰でも運転が出来る自動車があるから、渋滞が起き、そして、国費を圧迫し続けている

巨額な税金を投入して、自動車が通る道路を造り続けなくてはならないのであって

マニアル車の運転に自信のない者達に向けた、オートマチック車を日本国内から消せば

自動車を運転する者が減り、道路の渋滞もなくなり、道路建設に巨額に使われている

税金も浮いて、その分、公共交通機関が発展して行くだろうし、道路建設の為の土地などの

買収の予算も大幅に減らす事が出来るし、願ったり叶ったりになるのだろう。

自動車と言う物は、あくまでも人間が操作するものであって、人間が機械に使われ始めると

このような事故が頻発し、メーカー側には罪はないとした、オートマチック賛成派が騒ぎ立て

自分達の得た既得権益を守ろうと、必死になって叫ぶのだろう。

考えてごらん、貴方の子供が、アクセルとブレーキを踏み間違った自動車に

跳ねられてしまう姿を・・・

おわり