小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件
4月27日15時32分配信 産経新聞
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、
東京第5検察審査会(検審)は、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で
告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となった小沢氏について、起訴相当と議決した。
議決を受け、東京地検特捜部は再捜査を行う。
特捜部が再び不起訴処分としても、起訴相当の議決が再度出された場合、
審査会の議決に法的拘束力をもたせた改正検察審査会法に基づき、
小沢氏は強制起訴される。
[フォト&資産一覧]小沢夫妻の総資産19億円、預貯金は今回もゼロ
特捜部は2月4日、陸山会が平成16年10月に東京都世田谷区の土地を購入した際、
土地代金の原資4億円を収入として政治資金収支報告書に記載しなかったなどとして、
衆院議員の石川知裕被告(36)ら小沢氏の元秘書3人を規正法違反罪で起訴。
小沢氏については「公判で共犯として有罪判決を得るだけの証拠はない」として
嫌疑不十分で不起訴処分にした。
これに対し、市民団体は同12日に「検察庁の判断は国民目線に立っておらず、
不起訴は納得できない」として検審に審査を申し立てた。
検審は、事件を担当した特捜部の検事から不起訴とした理由について意見聴取を
行うなどして審査を進めてきた。
検審は検察官の不起訴処分が妥当かを国民が審査する機関。
有権者の中からくじで選ばれた11人の審査員で構成され、起訴相当の場合は
11人中8人以上の議決が必要とされている。
1回目の起訴相当議決を受けて、検察官が再び不起訴としたり、3カ月以内に
結論を出さなかったりした場合には、審査会が再審査を行う。
再び起訴相当の議決が出ると、強制的に起訴される。
昨年5月の改正法施行後、兵庫県明石市の歩道橋事故で明石署元副署長が、
同県尼崎市のJR福知山線脱線事故でJR西日本の歴代3社長が、
検審の2度目の起訴相当議決をへて強制起訴された。
【関連記事】
・ 渡部氏、小沢氏起訴相当なら「結果重い」
・ 検察審査会 納得できぬ首相「不起訴」
・ 首相不起訴相当 資料も公表拒否 残る説明責任「国民感情で考えがたい」
・ 小沢氏「冷静に判断を」 近く検察審査会が審査結果 政治資金規正法違反事件
・ 前原国交相“ブチッ”小沢氏こそ「おかしい」
・ 「裸の王様」次に座るのは…
最終更新:4月27日16時5分
---------------------------------------
小沢一郎が起訴相当と議決、小沢一郎も、もう、年貢の納め時なのであろう。
しかし、某ムネヲのように有罪が確定するまでは、国会議員として
なにがなんでも居座るような、そんな公算も高く、タヌキ親爺がどの様な手を
考えているのかは、全く分からないのも事実であり、自分の首が飛びそうになれば
娘まで引っ張り出して、三文芝居、お涙頂戴の猿芝居を打って、命乞いをした
鈴木宗男議員と同じ手を使うのだろうか、まあ、どちらの議員にも利益誘導に群がる
気が狂っている信者が多いので、どうなる事やら不安が強いのである。
鈴木宗男は、暫くは大人しく影を潜めていたが、喉元過ぎれば暑さも忘れて
再び利益誘導を大きく叫び、政治活動を復活させ、いつもの宗男を節を撒き散らせ
私を支持しない者は助けない、逆らう者は叩き斬るかの如くと吐き捨てながら
政治家としての全盛期の頃を、まるで思い起こさせるかのように
肩で風を斬りブイブイと言わせ、弱い者にはトコトン強く利益誘導の話で人々を囲い込み
昔の仲間達に擦り寄っては肩を組み、昔と同じような事を繰り返しているのだから
政治と金、政治投句の代名詞とも言える、心を入れ替えもしない政治家達の姿を見ていると
なんとも底知れぬ恐怖まで湧いて出てきてしまい、とても恐ろしくなるのである。
娘まで引っ張り出して、お涙頂戴の猿芝居を打つなんて、正に、一度得た権力と地位の
その欲に完全に溺れた鬼畜も同然な者に感じるし、小沢一郎も同じ臭いのする人物であろう。
鈴木宗男は本当に胃ガンの手術をしたのか、それすらも怪しく思えてくるのである。
もしかしたら医者と結託をして、ポリープをガンとしたんじゃないのかと
現在の政治家としての態度を見ていると、その様な疑惑まで強く湧いて来るのである。
そう西松建設からの迂回献金を受け取っていたとされている、あの自民党国会議員の二階は
いったい、どうしたのだろうか、最近ではメディア画面にも映らないし全く姿を消している
西松建設違法献金問題では、二階派団体側の不起訴を検察審査会が不当と判断しているので
これもまた、小沢一郎と同じに再び、起訴相当と議決される事であろう。
------- 参 考 資 料 --------
鈴木宗男事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。
そのため偏った観点から記事が構成されているおそれがあります。
詳しくはノートを参照してください。このタグは2010年2月に貼り付けられました。
鈴木宗男事件(すずきむねおじけん)とは鈴木宗男衆議院議員を巡る汚職事件。
目次 [非表示]
1 概要
2 被疑者
3 一連の事件
3.1 ムネオハウス事件
3.2 国後島ディーゼル発電施設事件
3.3 やまりん事件
3.4 島田建設事件
3.5 支援委員会不正支出事件
3.6 政治資金規正法違反事件
3.7 モザンビーク共和国洪水災害国際緊急援助隊派遣介入事件
4 その他
5 脚注
6 関連項目
----------------------------
,笋泙蠅鷸?
島田建設事件
政治資金規正法違反事件
ぅ皀競鵐咫璽共和国洪水災害国際緊急援助隊派遣介入事件
銑せ?錣亡悗靴董懲役2年(上告中)である。
2010年4月現在、鈴木は衆議院議員だが、仮に禁錮以上の有罪が確定すると失職し、
賄賂罪の有罪で実刑が確定すれば服役終了から、5年間は公民権が停止になる
(公職選挙法第11条、国会法第109条)。
しかし、鈴木宗男事件として、大々的に題名が付けられている、大事件の当事者が
新帯広市長の応援をしているとは何事なんだろう、丁重にお断りするのがスジだろう
しかも、保釈中の石川知裕も国会議員を辞職せずに、選対事務所に詰めているし
いったい日本国の政治とは、誰の為の政治なのだ、地方自治体の政治も国会議員達が
振り撒く汚物を完全に頭から被り、腐敗し切った政治となっているのだろう。
おい、こら、民主党、国民市民をコケにするのも、好い加減にしろよ。
アメリカ軍基地がなんで沖縄で決定されているんだよ、なめんなよ!!なのである。
おわり