犯罪者も「厚遇」する組織体質 【腐敗】 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

安全協職員1600万着服、処分せず依願退職
1月11日12時5分配信 読売新聞

 福岡県警筑紫野署で、運転免許の更新に必要な領収証紙などを
販売する筑紫交通安全協会の女性職員が、2005年頃から
売上金約1600万円を着服していたことが分かった。

 協会は08年に着服に気づいたが、職員を懲戒処分にせず、
依願退職させて退職金を被害弁済に充てるなど内々に処理していた。

 関係者によると、元職員は筑紫野署1階で、運転免許の更新や
道路使用許可の申請時に必要な証紙を販売し、1人で売上金を管理していた。

売上金はこれらの業務を協会に委託した福岡県警友会に送金することになっているが、
元職員は05年頃から一部を送金せず、着服を繰り返していたという。

08年初めに着服が発覚。元職員は「借金返済のため」と説明したという。

 協会は県警や弁護士などとも相談した末、刑事事件にせず、
08年3月で依願退職させることにした。

そして、元職員の退職金と、協会の積立金を取り崩して被害弁済に充てた。

 同協会の今村省吾会長は「懲戒免職にすると退職金が出ず、被害額を返済できない。

退職金で返済させるために依願退職させた。内部の話なので公表しなかった」と説明している。

最終更新:1月11日12時5分

------------------------------------------

退職金は、犯罪の弁償金ではない。

関わった公務員は、みんな、懲戒免職にするべきである。

国民を何処まで舐めきっているのだ、本当に巫山戯るな!!

公務員達よ!国民が納めた税金をなんだと思っているのだ!!

なんど同じ事をしたら気が済むのだ、悪徳公務員達は全員しょっ引いて

投獄するぞ!ゴラッ!!

おわり