【驚愕!】民主・官僚達の騙し数字 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

国の借金864兆円に=国民1人当たり678万円-9月末
11月10日17時1分配信 時事通信

 財務省は10日、国債や借入金などを合計した「国の借金」が9月末現在、
864兆5226億円になったと発表した。

前回公表した6月末から4兆2669億円増加し、過去最大を更新した。

麻生内閣が策定した景気対策に伴う国債増発が主因だ。

10月1日時点の人口推計(1億2756万人)から算出すると、国民1人当たり
約678万円の借金を背負っている計算になる。

 内訳を見ると、借金総額の6割以上を占める普通国債が563兆2530億円となり、
6月末比8兆8289億円増加。

特殊法人などへの貸し付けの原資となる財投債は、財政投融資計画の縮小に伴い
3515億円減少し、126兆6884億円だった。

【関連ニュース】
・ 「新たな埋蔵金」活用へ=公益法人に過剰資産
・ 独立行政法人の資金を財源に=10年度予算で
・ 財投運用、13.8%増=経済対策で12年ぶりプラス-08年度

最終更新:11月10日17時6分

---------------------------------

モロに、官僚計算、騙しだな!!

どう考えたって、赤ん坊が借金を返せるだけの収入はない訳だし

高齢者や障害者、病人なども、そんな巨額な借金を返済出来る訳がないし

生活保護者や、長期の失業者、年収が200万円以下の労働者、派遣やパート従業員

FXなどをしていない専業主婦等々は、巨額な借金を返済が出来る訳がないのである。

借金の額を低く見せる、完全に官僚が仕組んだ騙しの統計数字なのである。

官僚ではなく民主党も一枚、国民を騙す事に噛んでいるのか

全くもって正直ではない数字の公表に、本当に腹が立つのである。

ザッと見て、借金返済可能な人数は、10月1日時点の人口推計1億2756万人から

算出すると、4000万人程度が日本国の借金の返済が可能な、国民労働者なのであろう

返済する人数が1/3になると言う事は、当然、一人あたりの借金返済額は3倍になり

1人頭、2000万円強となる、借金返済が求められる計算なのだ!!

議員や公務員達に巨額な報酬や給料、退職金や天下りの飼育、餅代、氷代を払い続け

更に、1人頭、2000万円の巨額な借金を背負わされ、若者にはこれから先に夢がある

書生諸君は学んだ知識を十分に生かし、日々の努力を惜しまずに、目標としている夢を追い

日本国国家の為に頑張りなさい、なんて現在の大人達が言う事などは、最早、禁句であろう。

社会に出たら直ぐに、我々大人達が造った、1人頭、2000万円の巨額な借金返済の為に

毎日毎日休む間もなく汗水を垂らし、まるで奴隷、タコ労働者のように必死になって働きなさい

休みたいとか、遊びたいとか思ったら、そん時は・・そん時は・・

輝く日本の☆となって帰って来なさい、今も聞こえるあのおふくろの声・・

ウサギ追いしかの山、小鮒釣りしかの川、これが書生達を送り出す卒業の言葉と歌なのである。

夢とは自分で掴むもの、しかし、夢を追う為には、大人達が造った巨額の2000万円の借金が

若者達の足枷となり、彼らの夢を削ぎ続けているのである。

それでも米軍基地、それでも思い遣り予算、アフガニスタン戦争支援に巨額な支援を言い出す

民主党政治とは、正に、この数値を見ずに、ジャブジャブと国民の税金を垂れ流しているだけで

しかも、その中で、巨額な報酬と給料、退職金をよこせと国会議員、地方議員、公務員達は

常に毎日叫び続け、八ッ場ダム建設従事業者に、天下りの巣が作られ税金を投入していた事実が

今の今頃になって発表されていたり、北海道アイヌ協会は、国民の善意を踏みにじり

不正な手続きで公金を横領していた、その事実が明らかになりながら、それにも関わらず

ハローワークが悪いんだと責任を擦り付け、開き直っている態度を見ると、全くもって

この世の中は心が腐った者達ばかりで溢れかえり、本当に、本当に、情けなく感じるのを通り越し

頭から湯気が上がるぐらいに、腹が立つのである。

2000万円の借金返済が出来る能力があるのなら、北海道では100坪の土地に

立派な家が建つ訳であるが、2000万円の日本国が抱えた借金を、返済し続けていても

議員や公務員、天下り達の収入になるだけで、借金の元金などは減らず、返済の無限ループ

返しても返しても借金は減らず、しかも、その尻から巨額44兆円の借金を上乗せする

賽の河原の鬼と化し、日本国国民の心を挫く、鬼畜とも言えるだろう、民主党国会議員達の

残忍な行動、仕打ち、腐った思想理念を突き通す姿が、ただ見えるだけなのである。

小沢一郎は、やはり、政界から出ていって貰うしかないのだろう、私は強くそう思うのである。

おわり