ならば国賊公務員を首にしろや! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

国債発行44.1兆円以下にしなければ市場の信頼失う=財務相
10月25日13時8分配信 ロイター


拡大写真
 10月25日、藤井財務相は2010年度予算における新規国債の発行額について、
44.1兆円以下にしなければ国債市場の信認は得られないとの認識を示した。

藤井裕久財務相は25日午前、フジテレビの番組に出演し、2010年度予算における
新規国債の発行額について、2009年度補正後の44.1兆円以下にしなければ
国債市場の信認は得られないとの認識を示した。

 藤井財務相は、概算要求段階で過去最大の95兆円超に膨らんだ10年度予算について、
今後の編成作業の中で「相当な額を切ることができる」とする一方、
「国債発行の方が大事だ。国債市場から信頼を失うと、その時が一番怖い」と指摘。

具体的には、09年度補正後の新規国債発行額である44.1兆円以下に
抑制する方針を示しており、「相当な努力が必要だが、それが国債市場の信頼の問題と
強く認識しなければならない」と強調した。

 亀井静香金融・郵政担当相が10年度予算は100兆円以上にする
必要があると発言したことに対しては「私たちの考えは違う」と語った。
 
 また、日本航空<9205.T>の経営問題では「最終決着しなければ
ならないところに来ている」とし、時間的余裕はないとの認識を示したが、
前原誠司国土交通相から現段階で「正式な話はない」と語った。

公的資金の要請があった場合の対応については「一番大事なのは良識ある国民が
理解できるかたちでなければならない。それは前原国交相も理解している」とした。

【関連記事】
・ JAL問題、企業再生支援機構活用は未定=菅国家戦略相
・ 過去の意図的な円安を反省=藤井財務相
・ JALの株価上下に一喜一憂しない=前原国交相
・ 2010年度予算、国債発行44.1兆円以下にしなければ市場の信頼失う=藤井財務相
・ 行政刷新会議が初会合、行政の無駄切り込みに着手

最終更新:10月25日13時8分

---------------------------------------

藤井裕久財務大臣、ならば、米軍と日本国は決別するべきであろう。

アメリカ合衆国国防省と縁を切れば、軍事費を削減する事が出来て

直ぐに、20兆円以上は浮くだろう。

亀井静香「神」が突飛押しもない、そう簡単には出来ない事をいつも言っているが

貴様ら政党は、国賊公務員の首切りも出来ずに、グタグタと、他人の発言にただただ

文句を申しているだけで、貴様らは、本当に「神」以下である。

全く、文句ばかり言っている、実行力のない、文句垂れゾウにしか見えないのである。

貴様ら政党は、何を望み、なんの為に動いているのだ、小沢の言う事をハイハイ聞く

小沢一郎の飼い犬なのか?、一党独裁を目指し、好き放題をしたい、ただそれだけなのか

なんともヘタレ過ぎていて、ヘドが出そうになるのである、胃も相当に痛いのである。

おわり