亀井静香(神)からのお言葉を白川は聞くべき | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

亀井氏「日銀は寝言言うな」 出口戦略は時期尚早?
10月6日12時51分配信 産経新聞

 日銀が金融危機対応策として実施してきた、企業発行のコマーシャルペーパー(CP)と
社債を市場から買い取る措置を年末で打ち切る検討に入ったと報じられていることについて、
亀井静香金融担当相は6日、「日銀は寝言みたいなことを言う」と批判し、
「景気が回復過程に入っているとは思わない」として、緊急時の措置を通常に戻す
「出口戦略」は時期尚早との見方を示した。

 また中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済を猶予する
「モラトリアム法案」については、対象を保険会社や住宅ローン支援会社など、
預金取扱金融機関以外にも広げる意向を示した。

ただ亀井金融相は「消費者ローンは含めない」とも述べており、流動的な部分も残っている。

 一方、返済猶予対象となった債権を不良債権と見なさないとする亀井金融相の方針に対し、
金融界から「日本の金融機関の信頼性を損ねる」といった懸念が出ていることについて、
「おかしいとは思わない。(外資も)『郷に入れば郷に従え』だ」と述べた。

【関連記事】
・ 亀井金融相、将来的には民主・自民の合併も
・ 「家族間殺人事件」増加で亀井担当相が経団連を批判
・ 亀井担当相、日本郵政経営陣に退任促す
・ 「亀井氏は子供じゃない」 モラトリアム調整を楽観視
・ モラトリアム法案Q&A 雇用改善期待 逆効果の懸念も

最終更新:10月6日12時51分

-------------------------------------

正に、私も、おかしいとは思わない、外資も、郷に入れば郷に従がうのが、当然なのである。

日本国は、日本国であり、アメリカ合衆国とは違うのである。

野太鼓でも赤シャツでもなく、飼い犬でも、飼い猫でもない、独立した国家なのである。

さすが、神だけの事はあり、ズバッと、スパッパリと良い事を言うね。

そうだよ、そうだよ、「消費者ローンは含めない」んだからね。

何をいってんだか、日銀はこれだから困るんだよ、神の仰る事をきちっと聞きなさい

大企業に、どれだけの巨額な債務を放棄したんだね。

今までして来た事に胸に手を当てて、大手銀行はしっかりと、神の言葉を聞くべきであり

中小零細企業など、ゴミ扱いをしていた事を、強く激しく反省なさい。

借りた金を返さないとは言っていない、返済を3年ぐらい待ってくれと言っているんだよ

今まで大企業に対してやっていた、優遇措置、債権放棄額からみれば、たいしたもんじゃないさ

借金棒引きと訳が違い、3年後返済を続けるのだから、銀行と同じでゼロ金利の3年定期だと

思えば、痛くも痒くもない話だろ、預金者には無金利で預けさせ、自分達だけはしっかりと

金利を頂かないと商売上がったりだなんて、そんな我が儘は通りません。

もしも、「モラトリアム法案」がどうしても、銀行側が実行するのが嫌ならば、3年定期の金利を

3~10%に上げなさい、自分だけ得するような話はいけません。

おわり