日本軍ゲリラに苦戦 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

日食の島・トカラ “自粛破り”の上陸者続出、捜索騒ぎも
7月18日13時34分配信 産経新聞

 今世紀最長の皆既日食が22日に見られるのを前に、陸上では最良の観測ポイントとなる
鹿児島県のトカラ列島(十島村)に、招かれざる上陸者が続出している。

620人が7つの島に分かれて暮らす村では、皆既日食の前後1週間はツアー客以外の
入島自粛を促しているが、34万2千円からと高額なツアーに参加しない
“自粛破り”の上陸者が20人以上現れ、関係者を悩ませている。

 村では「日食観測者が大挙、来島すれば村内は大混乱する」と、日食ツアー客の
受け入れ業務を大手旅行代理店に委託した経緯がある。

代理店によると16日現在、諏訪之瀬島(すわのせじま)に10人程度、
悪石島(あくせきじま)に6人-など、トカラ列島の有人7島で20人以上の
“自粛破り”上陸者が確認されている。

 宝島(たからじま)には一時、7人が上陸したが、
自治会などの説得に応じてすでに全員が退去した。
また、中之島(なかのしま)では上陸者が山中に逃げこみ、
島の消防団員が捜索に出る騒ぎになったという。

 村では皆既日食の際、ツアー参加者以外の来島自粛を呼びかけているが、
法的に阻止する手段はないため、今月に入って自粛を無視して入島する人が出始めた。

ツアー代金には水道設備の増設や医師・看護師の増員などインフラ整備費が含まれており、
“自粛破り”を認めてはツアー参加者との間に不公平が生じるとあって、
各島で代理店や自治会が退去を求めて説得活動を行っている。

 悪石島では16日、前日までの説得が功を奏したのか、6人のうち1人が
「次の18日の村営船で島を出ます」と退去を申し出た。

代理店の現地責任者、土屋信太郎さん(40)はこの日、海岸沿いにテントを張って居座る
4人の上陸者の説得に向かい、「島は水不足で、昨日深夜から時間断水が始まった。
万が一、あなた方が倒れたりした場合、島民が搬送などの世話をしなければならない」と
島の状況を訴え、退去を促した。

 悪石島への上陸者は車に物資を満載したり、1人で40リットルの飲料水を持参するなど、
いずれも自給自足態勢を整えていると主張している。

奈良市出身の男性(26)は7月上旬まで続けていた沖縄県での
農業アルバイトを辞め、12日に悪石島に着いた。
「事前に村役場に問い合わせたが、入島自体は構わないと言われた。
30万円以上もする料金は払えないが、ツアー客しか入れないなんておかしな話だ」と訴え、
「十分な食料は用意しており、島民に迷惑はかけないようにする」と話す。

 土屋さんは「上陸できない法的根拠はないからと理論武装し、他人の迷惑を考えず
自分の権利だけ主張する人を説得するのは難しい」とため息をつく。

 ツアー観測者のためにテントを設営したり道路脇の所木を伐採したりと、タダでさえ
なにかと多忙な島の住民の悩みのタネは、天体ショーが終わるまで続くのかもしれない。

最終更新:7月18日14時32分

-------------------------------------

“自粛破り”山中に逃げ込む、笑えるな~本当に

そう言う輩らがあちらこちらに出没しては、管理区域の施設の木を切ってまで

人が撮っていないアングルが欲しくて、丹頂鶴などの写真を撮るのだろうな。

みんながいたずら書きをしているから、良いだろうみたいに、天然記念物や文化財に

俺様参上とか、夜露死苦とか、書き殴り、これこれ君達と、注意をしようもんならば

なんだこの野郎!元気ですか!と、ギャク切れをするか、へぇ~駄目なんだつまらねぇの

みんなやってんじゃん、なんで俺だけに注意する訳、みたいなぁ~

“自粛破り”どころか“掟破り”が当たり前と考えている、輩達なのだと強く思う。

まるで反政府ゲリラ的思想である、権利を全面に出した間抜けな戦士とでも言いたい。

何かに取り憑かれた無法者、道徳知らずの世間知らず、自分の為に地球が回っている

完全個人主義者とも言うのか、超~我が儘な糞ボンズと言えるのかも知れない。

日食に元々興味がある人間ならば、皆既日食が起こる年月月日まで、昔から分かっていて

それこそ前から日食を観測する為の準備や、その資金を貯蓄している筈であり

マスコミ報道に心が動かされた、ニワカ観測者が、皆既日食を見たって、ああ凄いね

とっても不思議だねぐらいにしか、きっと見えないだろうし、金のない奴が島に来るのは

迷惑だから島に来るなって言い分も、ちょっと傲慢で酷い話にも聞こえるが

人を受け入れるインフラが施されていないのだから、久間じゃないけれど、しょうがないと

金がないんだから諦めるしかないのであり、金さえ払えば良いんだろと、札束を積んで

日食観測地ゲット、権利獲得もどうかなって思う訳だし、他人様に迷惑をかけず

自然環境に負荷をかけずに、兎に角、みんなで喧嘩をせずに、仲良く日食を見て欲しいものである。

日食が始まる当日が、晴れればいいね、雨だったら最悪だろうね。

日本人は祭り好きだからしょうがないのかも知れないね。

ルールだけはしっかりと守って欲しいけれど、御輿の上に乗っかって、中止とかもあった訳だし

約束を破るとみんなに迷惑をかける、そんな事も知っていて欲しいですね。

おわり