ズワイガニまた不正表示 日ハムとニップン
6月26日16時39分配信 産経新聞
ソーセージやパスタの原料にベニズワイガニを使用しているのに、別種で高価な
ズワイガニなどと不正表示していたとして、農林水産省は26日、
日本農林規格(JAS)法に基づき、ハム加工大手「日本ハム」(大阪市)と
製粉大手「日本製粉」(ニップン、東京都渋谷区)に対して、表示の是正指示を出した。
ズワイガニ表示では、大手食品加工会社「日本水産」(ニッスイ)が
今月15日に是正指示や排除命令を受けたばかり。
日ハムとニップンはニッスイの不正発覚を受け、農水省に自主的に申し出た。
農水省によると、日ハムは今年1月~6月、ベニズワイガニを使ったソーセージに
「ずわい蟹」などと表示し、13万パック(16トン)を販売。
ニップンは平成18年2月~今年6月、同様のパスタを834万個(2000トン)販売した。
ズワイガニはベニズワイガニと同じズワイガニ属だが種は異なり、色や形も違ううえ、
卸売価格は7~8倍。両社は同省に「ズワイガニとベニズワイガニが別種とは知らなかった」と
弁解しているという。
ズワイガニをめぐる不正が多発していることから、農水省は26日、
業界団体に注意を促す通知を出した。
【関連記事】
・ ■写真で見比べる■ ズワイガニとベニズワイガニ
・ ベニズワイガニで「ずわいがにコロッケ」 日本水産に排除命令
・ 薄めた蜂蜜の糖度偽装 メーカーに改善命令
・ 「八割そば」実は7割…製めん会社に是正指示
・ 漫画「BLEACH」のキャラ悪用 ハマグリ産地偽装で是正指示
最終更新:6月26日17時53分
-------------------------------------
ほうほう、とっても厳しい処置ですね、厳重にコラコラと注意して下さいね。
両社は同省に「ズワイガニとベニズワイガニが別種とは知らなかった」なんて良い訳が
すんなりと通る訳がないでしょ、有名大学を卒業した博士とか、細胞まで知り尽くしている
知識と腕の優れた研究員とか技術者とかが、会社には数え切れないほどいるのですから
知らなかったなんて、まったく白々しい嘘でしょう、まったくそれじゃ、数年前に日本国を
震撼させたミートホープの社長とか、比内鳥偽装の親爺らと、なんにも変わらないでしょう。
日ハムとニップンは、国民の見える場所に出て、ごめんなさい、私達社員一同は
国民を騙(だまして)いましたと、ハッキリと言い、謝罪をすべきだと思います。
日本国民の皆様には、多大なご迷惑をお掛けいたしましたので、当社の製品をお買い求めに
なられました特定の消費者の皆様も、今となっては分かりませんので、公平に平等に
日本国全国の国民の皆様に、心からのお詫びとして、国民一人当たり10万円を慰謝料として
支払いますので誠にお手数をお掛けいたしますが、交通費は当社でご負担いたしますので
どうか本社まで、慰謝料を取りにいらして下さいませ、誠に、すみませんでした、ごめんなさい。
それぐらいの事を言っても当たり前だと思う。
こらこら、駄目でしょ、ハイハイ、分かりましたでは、これだけ食品産地偽造や不正表示が
問題になっていて、多くの会社が国民に安心して食品を、食べていただこうとしている
正に、この時期に、大手食品メーカーが、国民を騙すような卑劣な行為をしているなんて
一省庁だけでは、決して簡単には済まされない、重要な問題であり、二社の代表を国会に呼びつけ
国会議員の皆がいる前で、詳しい説明をさせるべき事案だと思います。
食べちゃったんだ、じゃ、証拠はないのですね、残念でしたまた来週なんて話で
日本国国民は、騙されてはいけないのだと強く思うのである。
おわり