職務怠慢・監督義務違反(税金泥棒) | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

関連2社との取引解消へ=土地と家屋は売却-不透明運営で改善案・漢検協会
4月6日10時44分配信 時事通信

 不透明な運営が問題となり、文部科学省から改善指導を受けた財団法人
「日本漢字能力検定協会」(京都市)が、大久保昇理事長が代表を務める企業
2社との取引解消など、運営改善案をまとめたことが6日、分かった。
協会が約6億7000万円で購入した土地と建物の売却も決めた。
 協会は、文科省から15日までに改善報告書の提出を求められており、
週内に開かれる理事・評議員会に改善案を諮るとみられる。
 協会関係者によると、改善案は、2月に設置した内部調査委員会がまとめた。
取引解消を決めたのは広告会社「メディアボックス」と調査会社「文章工学研究所」。
協会は2007年度、両社に業務委託費として約3億円を支払っていたが、
文科省は「取引全般の必要性が不明瞭」と指摘していた。

-----------------------------------

監督義務があった、文部科学省は、何故に今まで輩ら親子を、完全に放置し続けていたのか
何か裏の理由があったからに違いないだろうが、日本国民の多くは
それらの事実を知る術を持たず、ないないで、又、闇に葬り去ろうとしているのだろう。
だからこそ、内部告発が必要なのであり、そうしないといつまで経っても
同じ事が繰り返され、いつまでも、公務員は、国民の敵として見続けられ
本当に真面目に働く公務員達は、悔し泣きを続けなければならなくなるのだ

勇気を出して、正義を振り翳したまえ、そう、あのオバマのように、核兵器廃絶を
世界に断言したように、勇気を持って何かを動かさないと、決して何も始まらない
頑張れ、正義の心を残す、武士でもあろう、公務員達よ!!
我々は、そう言う公務員を必ず守る、信じてくれ!!

おわり