日本国国家は資本主義社会なのだから、稲作も競争があって当たり前だと言っていた
減反政策を批判していた、大規模耕作を目指す、稲作農業従事者の話を聞いて
ああ、やっぱり、そんな農業者もいるんだなと感じ、その一方では、政府は減反政策を続け
米価を安定させ、稲作農家を保護するべきだと、完全に国策におんぶに抱っこをしている
保守的な稲作農業従事者の姿もあって、双方の気持ちも良く分かるのだが、現状の侭では
何も解決しない訳であり、プラス消費者を入れた、メリットとデメリットを出し合い
日本国の食糧自給にも関わり、日本国民の主食でもある米と、米の生産と共に生み出される
商工業全てを含めて考えなくては成らないのである。
自由化の元の大規模稲作と成れば、売り惜しみなどの手法を使い、値段の釣り上げが可能になり
また、大量に買い付ける業者へ安売りをしたりして、米自体の価格に故意の格差が創られて
一般の消費者が安い価格で、米を買えなくなる事も起きてくるだろう。
そんな悪さはしません信用して下さいは、最早、通らない世の中であるから、特定の農家だけが
米を大量に握る政策は、絶対に多くの問題を起こす筈である。
そして、稲作を大規模化で進めてしまうと、稲の病気や冷害など不測の事態が起きた場合には
一ヶ所に集中した、耕作面積が広いが故のリスクが大きく、稲の全滅から日本国が飢饉に
見舞われる恐れもあり、やはり稲作は、その地域や日本国の北から南までの、危機を分散した
危機管理を踏まえた農業政策が必要であり、また、大金持ちが農業者の振りをして、日本国中の
農地を買いあさり、日本人の主食である米と、稲作を独り占めする危険もあるのだから
農業者一人で耕作が出来る面積を、規制するなどの処置を講じていないと、それこそ米の価格は
ある者一人の手中に落ち、言い値で取り引きされてしまう、恐ろしい結果を招く事だろう。
ある者が全てを牛耳る事により、世の中に悪が蔓延らないようにと、日本国政府が取り仕切る
減反政策が現在は行われているのだが、それに乗じて米を作らずに、金が手に入る農家があり
今年は豊作になりそうだからと、育った稲を青い侭で刈り取ってしまうなど、米が消費者に
流通しない事で生まれる、何やら怪しい仕組みが存在していて、生産調整で米の価格を決め
我々が収めた税金を農家に配る、いわば、胴元、マフィア役を日本国政府がしている訳であり
親方日の丸と崇めたて祀る、農業者が多いのも事実なのである。
日本国は、資本主義を基本にしている国なのだから、競争の原理があって当たり前だとして
その中に隠された、悪意のある者達に、悪行三昧をされ続けては、どれだけ日本国民は
苦しまされ続けたのだろうか、自分が儲けたいがあまり、大規模稲作を夢みる農業者よ
この記事を見て、素直な心で真剣になり、良く考えて欲しいのである。
米の生産調整で価格を吊り上げて、しかも、米を作らない畑から、金が湯水の如く湧いて来る
カモトリゴンベイの、2代目みたいになっている、減反ありし農業に、どっぷりと浸かり込み
稲作農業を続けている、ある意味消費者の税金で潤っている、国賊の一味とも見えてしまう
無駄に垂れ流されている税金であると、自覚もない稲作農業者達よ、貴方達は米を作って
全うに生きなくてはならない、常に善意の者でなくてはならない事に、金の流れを良く見て
可笑しいな政策である事に、早く気が付いて貰いたいのである。
米を安く売れと騒ぎ立て、自ら達が創り出した、自主流通米が生んだ危険な罠に、自分達から
進んで入り、毒米や粗悪な混ぜ米に飛び付いて買い、美味い美味いと食い続けていた、いわば
自業自得の消費者が大勢いて、何故に米価が安定していなくては、ならないのかも全く考えず
田島女史のように、ヒステリックにただ騒ぐだけの、全く不勉強な侭で農業者だけを批判し続け
アクセスミニマム米を輸入し続けている、日本国政府の間抜けさを追及しない姿は、正に、自分
だけが潤えば、それで良い的な、単なる我が儘者としか、見えない事を知って欲しいのである。
生産も技術も大きく進歩している世の中なのだから、ある一定の量以上に米が余ったら
エネルギーの元として、アルコール燃料を製造し、貯蔵も出来るだろうし、燃料用の米は
買い取り価格を食料米と区別し、市場に出る米の量との均衡が取れる価格で変動させて
買い取り価格を細かく変えながら、生産したアルコールは全て政府が管理し、アルコールを
売る事から利益を出して、手間や多く掛かる稲作の経費の足しとなる、稲作奨励補助金などの
金銭的な補助をしながら、米を作らないで金だけを与えている、消費者側から見ての現状の
減反政策での不公平感はなくなり、一人の農業事業者からの買い取り量を、一定量と定めれば
市場に出る米の流通量も一定の量になり、価格も流通量も厳しく規制すれば、稲作の大規模化を
狙い日本人の主食でもある米を牛耳りろうと、利益を独り占めする者は、見事に阻止され
アルコール燃料製造の為の米を多く作る結果となり、アルコール燃料の価格は安価に成り行き
利益があまり出ないと知れば、自然に米の量は一定量に落ち着き、邪な考えを持つ者は
ドンドンと減って行くだろうし、農業に魅力を持たせるために、ブランド化された特に
美味い米は、自主流通米として決められた量として、市場に流すのも良い方策であろう。
多くの人が公平に平等に、利益、労働の対価を受け取れるようななれば、双方の諍いも消え
優しくて思い遣りのある心が豊かな国民が溢れた、素敵な国家になり、助け合いや慰め合いが
極普通に世の中にある、素晴らしい日本国になるのだろう。
おわり