無恥と無責任とのコラボ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<福島第1原発>圧力異常で原子炉停止 放射能漏れなし
2月25日11時54分配信 毎日新聞

 起動操作中の東京電力福島第1原発1号機(福島県大熊町、沸騰水型、
出力46万キロワット)で25日午前4時ごろ、原子炉の圧力異常を示す警報が作動した。
このため制御棒を全挿入し同8時50分ごろ、原子炉を停止した。
今のところ、放射能漏れや作業員への影響はないという。

 東電によると、1号機は定期検査を21日に終えて起動する作業中で、
異常時の出力は約13%だった。
送電系統への接続前だったため、原子炉で発生した主蒸気を発電タービンに送らず、
「タービンバイパス弁」を通して逃がす予定だったが、
8個ある弁がいずれも閉まっていたことが判明。
弁を一斉に動かす駆動装置の連結部分が外れていることが分かった。
その後、手動操作で弁を開放したほか、原子炉内の蒸気を自動的に
逃がす安全弁も作動し、圧力異常は収まったという。
【山田大輔】
【関連ニュース】
東電福島原発:プルサーマル計画を地元4町が受け入れ
プルサーマル計画:東電福島原発、4町が受け入れ
プルサーマル計画:4町が議論再開要請 知事ら慎重姿勢を変えず /福島
プルサーマル計画:県に白紙継続など要望--市民6団体 /福島
プルサーマル計画:4町受け入れ 県の対応今後の焦点に /福島

最終更新:2月25日11時54分

----------------------------

人為的ミスで、原子炉が水蒸気の圧力で、大爆発しなくて、本当に良かったですね。

原子炉を制御する、燃料制御棒を動かすシステムが正常に動作して、本当に良かったですね。

連結装置が壊れていた、その弁を手動で開放する為に慌てて走った、職員が
途中で転ばなくて、本当に良かったですね。

国策だからと、市や町や村などの権力者達が決めているだろう、プルサーマル計画を
地元4町が受け入れて、住民の皆様、誠に、おめでとうございます。
目出度い、目出度いと、町中で大喜びして、赤飯でも炊いて、パレードなんかもして
役人達が住民に向けて、美味しい餅でも配り歩くのでしょうかね。

原子炉まんじゅうとか、売り出したらいいですね。

なんだかね、ステンレスのバケツで、臨界みたいな事してますね。笑えますって
近くに住んでいないから、笑えるわけですが、うちの近所でそんな事故があったら
即時に、原子力発電所は閉鎖、廃止をして貰いますが、福島の人達は、そんな初歩的な
人的ミスが起こっていても、生命の危機とか感じないのでしょうかね。
もしも、大爆発が起こったら、孫も子も死んでしまうと、思わないのでしょうかね。

経済優先、生命二の次、金儲けして悪いのですか、なんて感じの
職場の安全宣言にもならないような、市長が掲げた立派な標語でもあるのでしょうかね。