造幣局へ見学に行こう! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<2次補正>国債7兆円増発 08年度新規33兆円に
12月18日2時32分配信 毎日新聞

 政府は17日、総額2兆円の定額給付金や緊急雇用対策の追加経済対策の裏付けとなる
08年度一般会計2次補正予算案を固めた。
歳入不足を穴埋めするため、約7兆400億円の赤字国債を増発。
08年度の新規国債発行額は、約33兆1700億円と05年度(33.5兆円)以来の
高水準を記録、財政の急速な悪化が鮮明となる。

 政府は、2次補正に合わせて、景気悪化による法人税の大幅な落ち込みを反映し、
08年度の国の税収(一般会計)を当初見積もり(53.6兆円)から
約7兆1300億円の減額修正を行い、財源の手当てが必要になった。

 08年度2次補正予算案は、年明けの通常国会に提出、雇用対策などの早期実現を目指す。
歳出面は、定額給付金のほか、中小企業の資金繰り対策などを盛り込んだ追加の経済対策の
費用として約4兆6900億円を計上。
「生活防衛対策」の雇用維持などのための経費の一部約1600億円も盛り込む。
また、医療費不足額の補てんなどに約6900億円を計上。国の税収減に伴い、
地方自治体に回す地方交付税が減額される分を国が全額補てんするための
経費約2兆2700億円を盛り込んだ。

 歳入面は、定額給付金の財源などは財政投融資特別会計の積立金(埋蔵金)などから
約4兆4600億円を流用して手当てする。
ただ、学校耐震化などの公共事業の財源には約3900億円の建設国債を追加発行する。
歳入不足を埋める赤字国債と合わせ、2次補正予算での国債の追加発行額は
約7兆4300億円に膨らむ。【清水憲司】

----------------------------------

どんどんと、赤字国債、日本国政府の「軍券」が印刷される造幣局に
日本国国民は、こぞって見学に行こう。

明日は、紙切れ同然になるだろう、借金の塊、新札発行現場を見に行こう。
日銀と造幣局は、大盤振る舞いをしているらしく、見学に訪れた人達全員に
土産として100万円の束が、もれなく貰えるらしい。

子供を産む機械は批判されるが、赤字の金を生む機械は批判されないらしい。
ジャンジャンお札を発行して、ジャンジャン日本国民にバラ撒いて
5兆4千億円が、1円の価値、5京ジンバブエ$になるのだろう。

誰ですか、お札の印刷機を自民党と公明党に渡したのは、勝手にお札を作るそうですよ
党友だとか、党員だとかの国民は、早く止めさせなさい
早く止めさせないと、給料日には段ボール箱10個は持って行かないと
給料をもって帰れなくなりますよ。


おわり