もういくつ寝るとお正月 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

派遣労働者の諸君達には厳しい年の瀬となり、年が明けても苦渋の日々が・・・
私も不景気風に晒され続け、収入は激減、我慢に我慢を重ねて生きているからね
労働の対価を守る為に、一生懸命に活動しているからね

だけどみんな、技術より金、金、金、金ばかりで計るんだ
なら、あんたがやってみたら、どれだけ苦労をするか実際に
自らが体験しないと分からないものなのさ

人の苦労や技術や知恵などは、端で見ていれば簡単に見えて当たり前
それがプロの仕事なのさ、プロは苦労を苦労とも見せないで
素早く確実にこなすからプロなんであって、素人と一緒にして貰ったら困る
でもね、それすらも壊す輩達が動き回るんだ、安く仕事を受注して
素人並の工事で金を取る、素人はなんだそんな仕事なら、自分で出来そうだ
それが、プロの当たり前の仕事だと思い込んでしまうから
三流の仕事が標準になって、一流の仕事も3流の労働の対価しか貰えない
変な労働の対価が市場に平然とあって、コストダウンは労働の対価からしか
求められない、便乗値上げもあるだろう、材料費の高騰に泣き続けていても

いい仕事、真面目な仕事をしていれば、必ず世間が拾ってくれる
人は力だね、人の優しさ、家族の優しさ、優しい心には優しい心が集まるのさ
だから目を吊り上げていては駄目なんだ、人に優しくしていれば
ちゃんと優しさは返ってくるよ、家元を離れて派遣に行っている人は
実家に返って心を少しだけ休ませて、ちょっとだけ元気を取り戻そうよ
大丈夫だよ、父さんや母さんだって、優しく向かえてくれるさ
ちょっぴりだけ甘えさせて貰いながら、しっかりと働く意欲だけは残してさ
自分の食いぶちだけは稼ぐように心がけていれば、家族なんだもの
みんな優しく包んでくれるよ、無理な時には頑張らなくたって良い
だから元気だけは出して、辛い時期をみんなで乗り切って行こうよ
辛いのはみんな同じ、君だけじゃないのさ