あれ、ソースがない | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

年金資金運用基金法
(平成十二年三月三十一日法律第十九号)
最終改正年月日:平成一六年一二月三日法律第一五四号
 第一章 総則(第一条―第七条)
 第二章 役員及び理事会並びに職員(第八条―第十九条)
 第三章 投資専門委員(第二十条)
 第四章 服務(第二十一条―第二十三条)
 第五章 業務(第二十四条―第三十一条)
 第六章 財務及び会計(第三十二条―第四十二条)
 第七章 業務の概況の公表(第四十三条)
 第八章 監督(第四十四条・第四十五条)
 第九章 雑則(第四十六条・第四十七条)
 第十章 罰則(第四十八条―第五十一条)
 附則
年金資金運用基金法施行令
(平成十三年一月三十一日政令第十九号)
最終改正年月日:平成一七年六月一〇日政令第二〇六号

昨日、年金運用で大失敗をして、3兆円がドブに捨てられたと、ニュースで聞いたのだが
インターネットには、そのソースが発信されていないようだが
これも日本政府の仕業なのか、もしそうだったら怖い話である。

桝添の言葉の中に、確か、3兆円が失われても、即座に国民の負担になるものではない
とか、言っていたような気がしたが、あれは夢の中の話だったのか
ソースを探しても無いなんて、なんだか、キツネにつままれたような感じである。

国民の金である3兆円を、たいした金でないと言うような、そんな大臣が我々の年金を預かり
本当に、大丈夫なのか心配になる訳だが、なんかいっぱい法律があるが
大臣、議員、公務員が、私費から弁償しなくてはならないと言う、条文がない
ないのに、国会を通っていると言う事は、みんな責任を執りたくないから
もっともらしい法律を創り、承認しているのだろう。

政権与党の自民党と公明党は、損をしたって、ドブに捨てたって、責任を執らなくても
言い訳だから、ウッハウハなんだろう。
桝添、ご託を並べてなくて良いから、早く3兆円を返せ。
使い込まれた年金、失われた年金記録、無くした記録、盗んだ金、等々、早く弁償しろや。
福田も、ボーナス満額を払っている場合じゃないべや
本当に、国民を馬鹿にして、巫山戯ているとしか見えない
そんな中、サミットどころじゃないべや、いい加減にして欲しい。