北海道知事、期待の2期目 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

食と緑の祭典とか、エアードゥの巨額赤字とか、兎に角、失敗を繰り返した
お粗末だった道知事達よりも、良かったから当選したのだろう。
コメチェンとか、良い政策面もある一方、政財界に流される場面が多く見受けられるから
2期目は、自ら進めたい政策ビジョンを立て、日本政府の与党側にベッタリと張り付いた
下らない政治政策にならぬよう、そして、資本主義の犬達の餌食にならないように
しっかりと道民のためだけに働いて欲しいと思う。

1期目は許される事も、2期目では許されない事が多いから、道民からリコールの声を
受けないように、全ての道民が公平に暮らせる様な北海道を創って行って欲しい

公務員は神とでも言うかの如くの、役所に勤める公務員達の奢りを完全に払拭させ
公務員だけ許されている退職時や手当、福利厚生に休暇制度等の厚遇の即時改正と撤廃
天下りの完全廃止など、全て道民と公務員の差別などはない、公平な立場と生活になるよう
道庁と地方自治体の内部を改革して行って欲しい。

今回当選した高橋はるみ北海道知事に向け、道民として要望を出せば幾らでも出てくるのだが
2期目を任せると言う道民の意思を真摯に受け止め、一票を入れてくれた人々の心を
無駄にしないためにも、今後の道政のあり方や、産業の発展と自然環境の共存など
その重責が今回選ばれし、知事の肩にしっかりと背負わせられている事を決して忘れないで欲しい。

兎に角、無所属で立ったのだから、自民党の有象無象の議員達の意見に流されるな
ビシッと行け、頑張れ。