東京電力、紛失した個人情報は計78万6400人分
現時点では利用された形跡や、被害が出ていないとか
間違って溶解処分したとか、しないとか・・
どうしてそんな大切な物をなくしたのだと、担当職員を激しく問い詰める事は簡単に
出来るのだろうけど、そんな大切な物であれば、しっかりと役員室に保管して
厳重に管理して置けと言いたいのだが、大会社の役員は、原燃とのお付き合いだとか
政治家達とのお付き合いだとか、美味しいお食事を食べながらなにかと忙しいのだろうし
原発のデーターの改竄の指示や漏らしてはいけない事故隠しなど、平民市民の個人情報を
完璧に守るどころじゃないだろうし、研究費とか政治献金とか都知事選挙の応援だとか
電力料金に加算して行かなくてはならないだろうし、電力不足の事情からそろそろ
原子力発電所も造らないとならないし、核の毒ゴミは溜まって行く一方だし
土壺に填って、さあ、これからどうするんだろう。
遠くで見物させて頂く事にしましょう。