再開発で樹齢100年の木々伐採する暴挙する前にシェルター作るべきだろう | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

北海道周辺に今朝

 

ミサイルが落下するから地下に非難しろ~

 

どっかに非難しろ~と何度もテレビニュースで放送していたが

 

未だにテレビはミサイル関連ニュースである

 

何処に逃げるんだよ

 

逃げ場所は有るのか

 

頑丈な地下が何処にあるんかい

 

解らんよ

 

近くに何もない場所に住んでいたら何処に行くのよ

 

自宅で待機かよ

 

自動車も何も無い人も居るんだよビックリマーク

 

つくづく日本政府はオカシイと思うよ

 

そんな政府と裏では仲良しビックリマーク

 

安倍氏と仲良しだったビックリマーク

 

東京都知事がロクでもない人間だと解ったよビックリマーク

 

明治神宮外苑を再開発なんてする必要は無いんだよビックリマーク

 

建物の老朽化だったら巨大にするべきではないビックリマーク

 

其のままの大きさで建て直せば良いビックリマーク

 

巨大なものは必要ないパンチ!

 

五輪の国立競技場でさえ作り変える必要が無かったのにパンチ!

 

五輪疑惑は疑惑では無かった犯罪であったムキー

 

作り変える為に1000本もの木々を伐採して

 

近くの周りの木々はコンクリートに固められた土地の為に

 

枯渇し始めている滝汗

 

エコロジーだと言いながらビックリマーク

 

逆行して後退したことをやり続ける日本ビックリマーク

 

大阪ではカジノを造ろうとしているビックリマーク

 

そんな金が有ればシェルター作るべきだろうビックリマーク

 

何かおかしくないですかはてなマーク

フォローしてね

世界的な音楽家で3月28日に71歳で死去した坂本龍一さんが生前、明治神宮外苑地区の再開発の見直しを求める手紙を東京都の小池百合子知事ら5氏に送っていた。手紙全文を公開する。

 

東京都都知事

小池百合子様

突然のお手紙、失礼します。

私は音楽家の坂本龍一です。

神宮外苑の再開発について私の考えをお伝えしたく筆をとりました。

どうかご一読ください。

率直に言って、目の前の経済的利益のために先人が100年をかけて守り育ててきた貴重な神宮の樹々を犠牲にすべきではありません。

これらの樹々はどんな人にも恩恵をもたらしますが、開発によって恩恵を得るのは一握りの富裕層にしか過ぎません。この樹々は一度失ったら二度と取り戻すことができない自然です。

私が住むニューヨークでは、2007年、当時のブルームバーグ市長が市内に100万本の木を植えるというプロジェクトをスタートさせました。環境面や心の健康への配慮、社会正義、そして何より未来のためであるとの目標をかかげてのこと、慧眼です。NY市に追随するように、ボストンやLAなどのアメリカの大都市や中規模都市でも植林キャンペーンが進んでいます。詳しくはこちらの記事をご参照ください;
https://globe.asahi.com/article/14629731

いま世界はSDGsを推進していますが、神宮外苑の開発はとても持続可能なものとは言えません。持続可能であらんとするなら、これらの樹々を私たちが未来の子供達へと手渡せるよう、現在進められている神宮外苑地区再開発計画を中断し、計画を見直すべきです。

東京を「都市と自然の聖地」と位置づけ、そのゴールに向け政治主導をすることこそ、世界の称賛を得るのではないでしょうか。

そして、神宮外苑を未来永劫守るためにも、むしろこの機会に神宮外苑を日本の名勝として指定していただくことを謹んでお願いしたく存じます。

あなたのリーダーシップに期待します。

令和5年2月24日

坂本龍一