樋口新葉選手
手堅く安全に確実に実行しました~
不安な3Aは団体では封印
良かったです
日本女子はロシア女子と対戦していた国だから
2番手なのでノーミスだったら2番だよネ~
カテゴリーで
ロシアは3つのカテゴリーが世界一
アイスダンス・ペア・女子
金は間違いなくロシア
銀はアメリカ
男子が世界一
ペア・アイスダンスが日本よりも格上
銅メダルがモシカシタラと期待する記事が溢れている
男子LPで鍵山選手が1位で団体3位に成ったので
ペアとアイスダンスが5位に成っても3位が決まるというのだ
そうなの
女子のLPを残して決まるのだと
本当に
と言う事は
もう銅メダルじゃーん
演技感想に戻ります
ワリエワ選手は
全然スゴイく見えないのです
何処が凄いの
えんぴつジャンプなのが違うだけで
其の昔
世界中が大騒ぎした15歳の女子選手の3Aを見た時
似た様な感想だった事を想い出しました
今でも海外ではトリノ五輪に出ていたら金だったと言ってます
キラキラは
バンクーバー五輪でもLPノーミスだったら金だったと思っています
陰謀論が有るけど
ノーミスだったら金だと言われてましたからね
15歳の時のジャンプは
上に跳び上がるジャンプでポンポンと簡単に跳んでる感じでした
柔軟性も有って背筋も綺麗でバレエ仕込みの演技でしたが
当時は周りが大人選手だらけだったので
同じ日本人という事も有り見た目が子供に見えたのです
恐らく現在のロシア女子選手も
同じ人種の人達から見たら子供に見えると思う
ワリエワの演技の何処が凄いのか
ジュニア時代の日本女子選手のジャンプと似てるじゃん
と思ったのです
ロシアは女子は15歳が一番良いと言う結論に成って居るのかも
元日本女子選手が原因だと思う
ただ違うのは元日本女子選手よりも重い感じがするのです
軽くて羽根が有るかの様に
簡単に跳んでる様に見えた元日本女子選手のジャンプは
着氷に体重というか重力が感じられなかった
ワリエワはドスンと言う感じがするのです
重たそうに跳んでる
そして日本選手には見たことが無い気に成る点
3-3のセカンドジャンプを跳ぶ時が一瞬止まって跳んでる感じ
スパーッスパーッと流れる様なジャンプに見えない
エッジをフラットに切り替えてから跳んでる癖
そして採点に有利という事での両腕上げ
リッポンジャンプだよネ
嫌いなんです
アダム・リッポンがやった時から好きじゃなかった
綺麗に見えない
好みかもしれないけど
演技を見て美しい素敵だ〜と
魅入った選手はドイツの選手でした
好きな選手なんだよネ~
演技全体としたら
ワリエワ以外の選手の方が
美しい演技をしている様に見えたのは何故
簡単に言えば美しさにおいての疑問
差が感じられなかった
ジャンプの難度が評価の差という事なんでしょうね
男子LP
鍵山優真選手が素晴らしい演技でした〜
オーバーターンが有ったけれど其れ以外は良かったです
ボーヤン選手が観れた衣装良かった
後は省略
元フィギュアスケート選手だった人達の
ロシア女子のジャンプの説明が面白かった
上に跳び上がるジャンプだから回転不足に成りやすい
そのために回転を速く回る必要が有る・・・と
不思議なのは
ロシアの女子選手は回転不足に見えるのに
取られて無い事も多い
日本ガンバレ〜
このまま3位で銅メダルを祈ります
五輪に運は関係すると思っています