いつか何処かで見た様なネイサン・チェン衣装? | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

ネイサン・チェン選手の衣装

 

白黒パターンの不思議デザイン

 

いつか?何処かで?見た様な???と

 

暇人は調べてみた

 

ゴルデーワ・グリンコフの「月光」

 

1994年リレハンメル五輪ペア金メダルの衣装に似ている

 

この頃は???と懐かしくなり

 

暇人は調べてみたてへぺろ

 

日本はノルディック複合金メダル2連覇で荻原健司大人気

 

フィギュアスケートは日本ではメダル候補が不在の為

 

イマイチだった様な????

 

しかし色々記録を調べてみると

 

当時の記憶が蘇る

男子金メダル

ウルマノフの変な?王子様衣装?豪華衣装?

女子金メダル

バレエ衣装の先駆者?オクサナ・バイウル

衣装も記憶に蘇る~爆  笑

印象的な衣装は大事かも???

 

ところが

銀メダルも銅メダルも記憶に無い

ナンシー・ケリガン

ハーディングとの事件しか記憶が無いガーン

日本読みではチンロ(陳露)

チェン・ルー(中国)

佐藤有香は記憶に有るのに

スタイルが良い陳露を覚えていないとは・・・・

 

ヤッパリ他国だと金しか記憶に残らないのだろうか??

 

衣装については

 

昔の男子の衣装は素敵だった気がする

 

非常に凝っていた衣装が多かった様な???

 

ただ全然王子様とは思ってないのに

 

週刊誌には王子様だと????

 

ビックリ仰天びっくり

 

フィギュアスケートを見て王子様と思う人が居るのだろうか?

 

おそらく誰も居ないと思う

 

記事にする人達が衣装のイメージとして勝手に書いてるだけだろう

 

もし王子様だーラブラブと思う人が居たら

 

ゴメン引きます・・・・・てへぺろ

 

現在でも王子様・・・と週刊誌に出るが??

 

気持ち悪い・・・・と思うきらきらです

 

フィギュアスケートを長年見て

 

王子様だ~と思った選手はいません爆  笑

 

赤薔薇ピンク薔薇花束クローバークローバークローバークローバー

 

記録とは大事

 

記憶は時と共に曖昧に成る

 

その曖昧さを補う為に記録は必要

 

記録は永遠に残さなくては成らない

 

廃棄したらダメである

 

間違いも正せない

 

懐かしい想い出も

 

記録を辿って又蘇る

 

ペタしてね