Mao's Last Dancer毛沢東の最後のダンサー
と言うのが原題
マオズ・ラスト・ダンサー
の映画音楽で
ローリー・ニコルが作った
ネイサン・チェン選手のLP新プログラム
ローリーといえば浅田真央の振付で有名
マオと言えば真央と思うのは日本人だが
マオ~と叫ぶと
海外では毛沢東だと言う事は有名
フィギュアスケート界でも海外では言われていた
で
妄想タイム
ネイサンのプログラムを知った時
ローリー・ニコルの振付
マオは真央に引っかけてないか?
真央もバレエ習ってたから
バレリーナの様な美しい所作にバレエの様に軽やかだった
ネイサンも習っていてバレエダンサーみたいだと言われてる
たとえバレエを習っていても
バレリーナの様に皆見えるとは限らないのがフィギュアスケート
コーチはラファエル・アルトゥニアン
真央のコーチだったし・・・・
何時の間にか
浅田真央の大ファンに成っていた事に気付くのだ
10年
瞬く間に過ぎていた・・・・

小さな村の小さなダンサー
というのが邦題
何だか的外れな題名・・・・
原題を其のまま訳せば良いのに・・・・
マオカラーとか多くの日本人は知らないかもね?
真央カラーでは無いヾ(@°▽°@)ノ
毛をモウ
と読むのは日本語読み
毛はマオと中国では読むと言う事だよね