ショパンといえば | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

ショパンといえば

ここ10年フィギュアスケートを何となく観ていた

きらきらにとって

浅田真央のイメージなのである

浅田さんのファンでなくても

ショパンといえば真央ちゃんを思い出すのでは?

ショパンのノクターン音譜

2007年世界選手権銀メダルクラッカー

2014年ソチ五輪でのSP・・・・(/_;)/~~

ショパンの幻想即興曲音譜

2008年世界選手権優勝

振付師はローリー・ニコル


エキシビションでは

2010年から2011年バラード第1番 音譜

2011年から2012年ワルツ第7番 音譜

振付師はタチアナ・タラソワ


試合用は全てローリー・ニコル振付

エキシビション用は全てタラソワ女史振付

不思議だ?????


しかし

タラソワと真央のイメージはラフマニノフかも?

五輪はラフマニノフは相性が悪い・・・・・

金が取れない曲なんだよラフマニノフは・・・・

と言われていた・・・・・

覆す選手は・・・・と期待していたけど・・・

バンクーバーもソチもラフマニノフ・・・

ソチ五輪の真のLP1位は浅田真央だったけどね・・・

当時は絶対王者と言われていたパトリック・チャンも

ソチ五輪はラフマニノフだった・・・・

脱線してきた・・・・

ロシアの

現在絶対女王と言われている選手の

新プログラムがショパンと知って書きたくなった

現在絶対王者と言われている選手もショパン

以前のショパンを再演する

 
ペタしてね


浅田真央さんの記憶が蘇るショパン音譜

今見返すと良く解る

2007年のノクターン

所作の美しさ

柔らかさ

姿勢の美しさ

バレエみたいで

軽やかに綺麗

華が有る

16歳

懐かしい・・・・・

いつもポケットにショパン音譜

読んでたーヾ(@°▽°@)ノひらめき電球