ラビリンス・・・迷宮迷走物語? | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

高橋大輔選手チーム迷宮迷走物語として少し書いてみる

単なる妄想物語ですから笑ってくださいヾ(@°▽°@)ノ

バンクーバー五輪後のルール改正から少しづつ始まった兆し・・・

2010-2011シーズンから

ルール改正の最大の恩恵を受けるのは4回転が成功する選手となる
(特に4-3だと思ったのだが?)

しかし其の後の採点がラビリンス?の連続・・・・

特に2012年ニースワールドの採点結果から?が増大し拡散し始める

ニースワールドの優勝は高橋大輔選手なら納得したラブラブ

2013年ワールドの優勝は女子との整合性を考えればデニス・テン選手では?あせる

ココまでの流れはカナダ選手を優勝させたいルール改正とジャッジの考えだと解釈
(ISUが優勝させたい選手かな?)

高橋チームは2012-2013年シーズン

まさかのモロゾフからの愛の告白でラビリンスに迷い込み?

モロゾフに何かを期待して再婚再タッグ

しかしモロゾフも巻き込み?

益々ラビリンスに迷い込みチームは迷走を始める

その最大のきっかけはSPロックンロールメドレー(振付・阿部奈々美)

似合わなかった?点が出なかった?

ジャッジ資格有り某女史によると「無いです」連発されたプロ

チャラ男は高橋はイメージ違うという声
(19才の頃のイメージかも?)
in the garden of souls の様な魔物イメージが良かったという声
(vasの時4-3跳んだ)
この頃振付に魔物が流行?
ドラキュラやフランケンシュタインやら幽霊やら?化け物?

採点ルール改正により上体の動きもステップもスローが有利に?

女子で例をあげれば美貌で悩殺キーラ・コルピ様のプログラム風がグッドかな?
ちなみにコルピ様SPウィルソンLPシェイ・リン・ボーン(2012-2013)

悩んでSP変更(ノ゚ο゚)ノ

新SP月光でステップ満点もオーバーワークで疲労蓄積

4Tの跳び方も色々変更・・・4回転ラビリンス・・・疲労困憊

(浅田選手もジャンプ矯正に4年「跳び方の矯正なんて普通しない」織田君発言)

迎えたソチシーズン今だから正直に言うけど?のSP振付(・・;)

SP選曲は当時の作曲者の背景=装飾=額縁=物語に影響された?

色々と宣伝され装飾された選手に影響され過ぎたかも・・・

しかし羽生選手のSPは高橋のブルースが影響していると思う

(ブルース増殖した気がする)

でも大丈夫音譜夢の五輪金メダルはキットクラッカー

と色々妄想ラブラブ

だが誰も想像できなかった衝撃の大惨事・・・怪我・・・(((( ;°Д°))))

色々心配している間に幽霊事件が起こったオバケ

今の採点ルールはジャンプが決まりさえすれば

スピードも身体の動きも素晴らしい滑りも関係ない?

そんな傾向に・・・?

採点競技には色々と問題が有るが
長年に渡って?が続くと
何か色々他の事も考える様に成るから困る・・・

アジア人初の五輪メダリスト

アジア人初の世界王者

西欧列強の壁を打ち砕いたのは

高橋大輔選手が始めてだった・・・

日本人は忘れやすい民族だと言われているが

忘れてはいかんぜよヾ(@°▽°@)ノ

なめたらいかんぜよ(* ̄Oノ ̄*)

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ色々と思う気持ちは解るぜよ

高橋大輔選手が迷宮から答え(出口)を見付けて出て来るまで待ってるよドキドキ
と、ここまで4月10日まで書いた内容

4/13以降追記
練習始めたそうだ・・・音譜
問題は自信が無いと思う気持ち
コレはヤッパリ怪我が原因だと思う
怪我をしてしまうと元の自分と違う事がとても悔しい・・・
大怪我による大手術
自分の経験した怪我と手術は違うけど
少し経験上の気持を言えば・・・・
モウ元には戻らない悲しい悔しい後悔あせる
でも仕方ない時間は戻らない
時間よ止まれ~(違った)戻れ~タイムマシンが欲しい
問題の無い若者は沢山時間が有る元気だ
精神的に負ける・・・自信が無くなる
でも自分にはモット出来るし出来たんだ
でも難しい無理は出来ない
再手術に成ったら怖い(((( ;°Д°))))
しかしノンビリでも良い続けよう・・・のろまな亀で良い
「モット自信を持って良いのですよ」
人に言われて自信を取り戻す・・・この繰り返し・・・自分は

もしかしたら高橋大輔選手はこんな性格?
優しい芸術家の性格だね・・・と勝手に想像
私が優しいと散々言われましたから( ´艸`)音譜

高橋大輔選手を応援する理由
普通なら辞めてしまう様な大怪我をして尚
またスゴイ怪我をするかもしれない過酷な状態に挑むという
バンクーバーの頃の4回転をあきらめず跳び続けていた姿
(自分は楽な方に逃げた・・・・あせる
見ていたら応援せずにはいられないドキドキ
天才なのに自信の無い性格・・・応援してしまう恋の矢

そして最近新しいスターの新しいファンによる応援態度が報道され始めた・・・
少し前からファンの冤罪捏造報道が実は新しいファンの事では?と思っていたが・・・
以前他国でのB級国際試合の某ファンの行儀が悪かったと読んでいたので・・・

応援合戦・・・応援対抗合戦?・・・・
負けない様に応援する・・・
自分も経験が有る(うるさいな~と思ったり行儀の悪さにムカついたり)
可笑しいのはブログを見ていると乗り換える人が居ると言う事
最初は高橋選手の名前を並べて出し・・・
しばらくしたらニューフェイスの名前のみの応援ブログになっていた
何だか高橋選手の名前を出していれば目立つ?
狙ってたみたいな?釣りだった?
浅田真央選手の名前で釣ってるモノが有るのと同じかな?

しかし又別のスターが生まれる・・・
その時はどうするのかな?

また長くなった・・・・
長く生きていると愚痴りたくなる・・・

権威や肩書きや物語が素人は好きだ
日展の問題が例
別の競技の応援者でも見た
何故か応援する選手の成績か?有名度で?威張るファンが居る
愚かな人は何処でも居る
人は皆愚かだと思う
完全な人間は居ない
神でさえ不完全だから
エデンの東
カインとアベル
神にも好みが有る
贔屓する
間違いをする

ペタしてね